( ノ゚Д゚)こんにちわ
『桐生市 美容室 STEP』です。
ウォーキングで美脚になる![]()
めざせ理想値![]()
手軽にできるフィットネスとして人気が高いランニングやウォーキング。
でも、誤った方法では効果が期待できないばかりか、カラダを痛めてしまうことも・・・。
そんな悲しいことにならないために、正しいウォーキングのマスターを3ステップで紹介します。
着地
ウォーキングの基本は、足を地に着けカラダを前に進めること。
そのためにはしっかりと自分の体重を足全体で支えることが必要です。
「着地」は体重を支え、次の動作に移すための第一段階。
大切なのは「後ろにある足が地面から離れる前に、前足のかかとを着ける」、
それと「普段よりも少し大股で歩く」の2点。
クッション性の良いウォーキングシューズがあればベストです。
体重移動
着地をしたらカラダを前に進めるための体重移動です。
ここでのポイントは「かかとから足の裏全体、つま先へと体重を移していく」こと。
最後にすべての足の指に均等に体重がかかるように意識すると、
安定感があり動作もスムーズにいきます。
踏み出し
後ろ足のつま先に体重がかかっている間に、もう一方の足を踏み出し、
体重を踏み出した足のかかとに乗せていくことで前に進む力になります。
ここでのポイントは「真っ直ぐ前に」。
踏み出す足のつま先は進みたい方向へ。
腕は自然と振れる程度でOKです。
長く続けるためのワンポイント・アドバイス![]()
カラダに違和感を感じたら様子を見るなど、無理をしないのが基本。
人間のカラダは体温が1度上がると免疫力が30~40%上がるとも言われています。
この季節であれば
“息が切れないスピードで、いつもより少し大きめの歩幅を意識して、軽く汗ばむ程度”
を目安にチャレンジしてみてください。
ただし、夜間はまだ寒さを感じることもありますので、防寒対策もお忘れなく![]()


