あなたの3R度チェック! | 桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

みどり市からも近い相生町にある美容室ステップ( STEP for hair/face )のブログです。
貴女の「キレイ」をサポートする<正しい美容・健康・アイテムの情報な>とチビッキー(猫)
の事や日々の出来事などを書いてます。

桐生市 美容室 STEP ブログ 365-step   ペタしてね

( ノ゚Д゚)こんにちわビックリマーク『桐生市 美容室 STEP』です。


あなたの3Rレベルはどのくらいはてなマーク あてはまる項目をチェックちぇっく。


リデュース

educe 【発生抑制】ゴミを減らす

●ゴミそのものを出さないことが、資源を最も有効に使う方法です。

チェック必要なものを必要な量だけ買っている

チェック使い捨てのものではなく、長く使えるものを選んでいる

チェックムダなものは買わない、もらわない

チェックマイ箸・マイバック・マイカップだけでなく、雨のときのマイ傘ケースも持ち歩いている

チェックなるべく無包装の商品を選んで、過剰な包装は断っている

チェック食材はムダなく使って生ゴミを出さず、食事は食べ残さない


リユース

euse 【再使用】くり返し使う

●使えるものはくり返し使う。ものを大事に長く使うことが大切です。

チェックビールや牛乳など、リターナブル容器(使用後回収→洗浄→再使用)のものを積極的に利用している

チェックシャンプーや洗剤などは詰め替え品を利用している

チェック着なくなった衣類はリフォームしたりぞうきんなどに利用する

チェック不要になった家具や家電、衣類などはフリーマーケットやリサイクルショップを利用する

チェックカレンダーやチラシ、レシートの裏などをメモ用紙などに利用している

チェックくつや傘、家電などが壊れたときは修理し、使えなくなるまで使っている


リサイクル

ecycle 【再生利用】資源として再び利用する

●不用品を資源に変え再生利用できるように、正しく分別することが大切です。

チェックゴミは正しく分別して、リサイクルできるものは資源回収に出している

チェック再生品を積極的に利用している

チェック野菜くずや食べ残しは生ゴミ処理機などを利用して堆肥にしている

チェックペットボトルから再生された服を持っている

チェックビンや缶などの容器はきれいに洗ってから資源回収に出している

チェックトイレットペーパーやノートなどは古紙再生品を利用している


   リサイクル                                      【チェック数12~18】→3R上級者

   R        ものを大切にすることから始めよう!!      【チェック数 7~11】→3R中級者

リサイクル  リサイクル                                     【チェック数 0~ 6】→3R初級者


<<ちょこっと余談>> 3Rの中では「リサイクル」という言葉が一番なじみのあるものですが「リサイクル」を

             するには新たな資源を使い、二酸化炭素を排出してしまうので、3Rの優先度としては

             一番低く、最後の手段としてとらえられています。


環境にやさしい買い物してますかはてなマーク

                  みんなでグリーンコンシューマーになろうビックリマーク

 

 「グリーンコンシューマー」とは、環境のことを考えて商品やサービス、お店やメーカーなどを選ぶ人のこと。

3Rはもちろん、環境問題に熱心に取り込むお店やメーカーを選んだり、地場産品やフェアトレード商品を選ん

だりと、より環境に対する負担の少ない買い物を心がけています。


 ヨーロッパでは市民の半分以上がグリーンコンシューマーですが、日本はわずか1%。環境にやさしい消費者

が増えることで、お店が変わり、メーカーが変わり、社会が変わります。普段の買い物をほんの少し意識して、

できることから始めよう!!



読者登録してね