( ノ゚Д゚)こんにちわ『桐生 美容室 STEP』です。
肌の老化や皮膚ガンを引き起こす紫外線をしっかり防御しましょう。
【紫外線の種類】
UV-A(315~400nm)・・・紫外線の90~95%を占めます。
主に色素沈着<サンタン>を引き起こします。
UV-B(280~315nm)・・・UV-Aの1.000倍の強さ
肌表面で吸収され肌の奥まで届きません。
赤くなる炎症反応<サンバーン>を引き起こします。
UV-C(190~280nm)・・・最も強い破壊力
【皮膚ガンと紫外線】
皮膚ガンの発生に関係する要因
日焼けの程度
年齢
紫外線に対する反応と皮膚の色
発症しやすい方
紫外線に当たるとヒリヒリと赤くなるが色素沈着は起こりにくい
強い日焼けを繰り返している
日本でも南西地域になるほど発生数に増加がみられ、生活様式や地域の環境
の変化により、年々確実に皮膚ガンは増加しています。
【紫外線に対するスキンケア】
紫外線は、季節・時間・天候によって強さや量に違いはあっても、1年中私たち
の身体に降り注いでいます。自分の肌質をよく知り、自分のライフスタイルに
合わせて、紫外線を防御することが重要です。
紫外線が皮膚にシミ・シワなどの老化を起こすこと、時には皮膚ガンをも引き
起こす原因になっています。