ほっかいどうに暮らしてます -18ページ目

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

ジッラダ出て、ちょい呑み。Bar Magazzino。
20:00過ぎに到着。カウンターに男性1名。

ほっかいどうに暮らしてます
海外ビール、数種あり。わたしはスパークリング。

ほっかいどうに暮らしてます
ズワイガニの玉子焼き。

ほっかいどうに暮らしてます
仔羊の煮込み。
これまでどこかかしらで食べた煮込み系の中では、ひつじ臭ある方だった記憶。
これくらいあるのも、またよしです。肉食動物気分です。

ほっかいどうに暮らしてます
チーズ盛りで締め。



われわれが入ってちょっとしたら、カウンターの男性はお帰りになり。
入れ替わりくらいでカウンターに男性2名。またちょっとして、男性2名。
ゆーぼん入れて男性5名。女性はわたしだけー。
女子率高し?と思ってたりもしたからちょっと意外。
まぁ、この日はたまたまかもですがー。
お店のサイズはほんとに小さくて、フードもずらずらあるわけじゃないけど。
そんなのがかえっていいように感じるお店。
ん?そう考えると・・・男性が多いのもわかる気がしてきた。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


先週末。
ほんとはひとりの予定だったのが。
急遽、ゆーぼん休みになったため、飲みに出ることに。
「アツイ国の料理が食べたい!タイ料理が食べたい!」と言うので、ジッラダへ。


ほっかいどうに暮らしてます
ヤム・ウン・セン(春雨サラダ)つついてたら、わりとすぐトム・ヤム・クン登場。
すっぱからー。いけど・・・ちょっと辛さ控えめになった?気のせいか?

ほっかいどうに暮らしてます
コームヤーン(タイ式豚トロ焼き)。
ビールとバッチリ合うんだろねー。ビール未だ克服できず・・・。

ほっかいどうに暮らしてます
食べかけ失礼。空心菜炒め。長沼産の空心菜。これまたビールと・・・。

ほっかいどうに暮らしてます
トーストの上にエビのすり身のせて揚げたやつ。うまー♪
これまた・・・ビール・・・。



おなかもそこそこ膨れたしー。そろそろ出ますー?
「グリーンカレー食べるかなー。」ココナツミルクダメじゃない。きみ。
「克服しようって思えてきたー。いける気がするー。」あら。じゃー頼む?

ほっかいどうに暮らしてます
たまーに無印良品のレトルトは食べてるんだけど。
お店でグリーンカレー食べたのって久しぶりすぎ。何年ぶりだ?

食べやすくてスルスルとあっという間に食べちゃった。
「食べれなかったら全部食べてね~」ってゆーぼんに言われて。
全部はムリだろって思ったけど・・・これならいけたなー。
ゆーぼん、最初の2口3口は首かしげながら食べてたものの。
「あれ?なんかいけるー。おいしくなってきたー。」と半分強完食できました。



ここ来るときは、開店(17:30)と同時に入店して、
さくっと食事済ませて19:00過ぎには2軒目へ、というパターン。
アルコールメニューがちょいと物足りないもんで。

この日は、ちょっと早くすすきの到着。
スパークリングでも買ってくかー。ヴィノスやまざきにぶらり。
物色してたらちょうど試飲会が始まって参加してたら、ちょっと出遅れ。
18:00過ぎにお店到着して、20:00前にお会計、となったんだけど。
19:00くらいから、わらわらと人が入って来るのねー。結構、混んでるんだねー。
19:00過ぎに入って来た予約なしのお客さん4・5組入れず。
われわれ、ここ来るときは毎度一番乗りだから、一度も予約したことなかったんだけど。
2人以上だったり、一番乗りできない日は要予約ですわ。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


四平街番茄牛肉麺を出て、もう1軒。
台北市主催のグルメコンテストで金賞受賞したという、伊通街筒仔米糕。
そんなたいそうな説明が書いてあったのもあって、
らしきお店を探して、ぐるぐるぐるぐる。見つからない~。でも食べたい~。
でも疲れた~。と諦めてホテルに戻ろうとしたそのとき・・・あった!


ほっかいどうに暮らしてます
てっきり、しかとお店を構えてるとばかり・・・。看板もちっちゃいの!
なんと、こんな感じの屋台みたいな、いや屋台?なお店。


お店の前のイスに座ったら、おばちゃんがテーブルまで来てくれた。
今までのお店のおばちゃんたちって、ゴリゴリ来る風が多かったんだけど。
ここのおばちゃんは、かなりのハニカミおばちゃんで、めっちゃかわいかったー。
コレコレ、とメニューを指差して「2」ってしたら。
「1!」「ワン。ワン。」とゆーぼんから修正入る。
1個づつなんて食べられないってー、って、まじすかー。


ほっかいどうに暮らしてます
筒仔米糕。1個40元。
乗っかってるのはパクチー。おや?ちまきにソース!?
おそるおそる食べてみる。全体的にちょっと甘め。
おやおやー。これはークセになる味ー♪うまーヾ(@°▽°@)ノ
「1個づつ食べれたね」とゆーぼん・・・( ̄ー ̄;


あっとゆー間に食べ終えて。
ハオチ~。謝謝~。って食器をおばちゃんに返しに行ったら。
最大限のハニカミ笑顔で手を振ってくれた。



最後の晩ご飯は、1軒目で700円。
ココで40元=120円くらい。合計約800円(^▽^;)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村