札幌競馬場。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~


麻生飲み。の翌日。
朝8:00から1時間ほど、近くの公園でテニス。
最初の30分は、まーまーお互いひどかったー。
慣れて来たころには、中学生に場所を譲らねばならず。
寒くなる前にまたやるべー。
われわれ、お互い、わりと各自で遊ぶもんで。
夫婦共通で楽しむものってなかったんだけど。(お酒くらい)
本格的にはやらないと思うものの、テニスいいかも。
これから、週末ゆーぼんいるときはやりますかー、って感じ。


テニスから帰って来て。
どっか行くー?どこ行くー?を繰り返し。
結果。昼から札幌競馬場へ。
わたし、大学以来の競馬場。
けど、大学のときともだちたちと来たときは芝に座ってのんびりーとかはしなくて。
ほんとにちらっと寄っただけなんで、初ですな。初。
行くときは、さほど乗り気じゃなかったんだけど。
途中から楽しくなってきたよ。お店もいろいろ出てるんだもんねー。
ちびっこ連れて家族で来ている人の多さにビックリ。

$ほっかいどうに暮らしてます
初めての競馬場。馬の走る姿とか、きれーな一面の芝とか、撮りたかったのに。
まさかのデジカメ忘れ~~~((>д<))!ちーん・・・。
携帯で撮影。て、携帯も古いし。めちゃ天気よかったのに、うっすら暗いし。
テンション落ちるわー(ノДT)

ほっかいどうに暮らしてます
建物、古いねー。

$ほっかいどうに暮らしてます
いい体してるわー。毛並みつやっつや。ホレボレする筋肉:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ほっかいどうに暮らしてます
ものすごい迫力だったー。写真は遠い感じね・・・。

ほっかいどうに暮らしてます
いかやき。ジンギ。タコ串。つぶ串。
あと、競馬場名物というモツ煮も食べた。モツ煮、おいしかった!
ゆーぼんはビール。わたしはお茶で・・・。

ほっかいどうに暮らしてます
ジェラート屋さん(レ・ディ・ローマ)も出てたよ。
チョコレート&パッションフルーツ。チョコレート&さとほろいちご。
ほかにも、なると屋(若鶏半身揚げ)、タンドール号(豊平峡温泉のナン&カリー)、
栗山コロッケ、帯広のなんちゃら・・・などなど、キッチンカーが集合。
プリキュアショーなんかもやってたみたい。



ほっかいどうに暮らしてます
メインレースが終わって、無料送迎バスで桑園駅まで。
桑園のイオンのスタバでひと休み。夜ごはんの買い物。JRで帰宅。
そこそこ当たれば、ぱーっといきますかー!?だったんだけどねー。
2人で4,000円くらい買って、ゆーぼんが1レース当たっただけ~。
入場料、コンビニで缶ビール、場内での飲食、を差し引いて、マイナス2,000円てとこか?


当たるにこしたことないけど、思ってたより楽しめた。
来年も行こうヘ(゚∀゚*)ノ



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村