気がつけば1週間ぶりのブログ。まぁ、いろいろあり。
月:miniバレー。
来月末、所属しているサークル内での試合だってー。
誕生月でチーム決めるとのこと。来週チーム決定。こわっ。
午後から、翌日のMTGの準備。
火:フットサルはお休み。
審判部女子とマンツーMTG。強化部男女とMTG(30名ほど)。
まるちゃんとスタバでぐだぐだ。
審判部女子のリーダーとは彼女のバイト先では何度か顔合わせるものの、
メールでの連絡は取っていたものの、MTGの都合はなかなかつかず、
去年ぶり!にやっと・・・。
男子のリーダーとは先月話しができてるからそこはいいんだけど。
とりあえず、他部署とは既にすりあわせ済みの今年度と今後の
北海道地区全体の活動についての説明をして。
ほか、審判部MTGでは、週末の審判部本部副部長が来てのMTGに向けて、
現状と今後、人事、モチベーション等もろもろ確認。
強化部MTGでは、既に幹部系には説明済みのもろもろについて、
そのほかの所属メンバーに直接説明。終了後は、男女別でMTG実施。
男女ともに、1年生の育成については何かとだいぶ定着してきたから、
今年からは質の向上ですなー。
あとは・・・上級生の強化・育成の担当者と活動内容か。
3月中旬までにまとめて、3月中に活動開始としたい。
帰りみち、まるちゃんとスタバでぐだぐだ。
水:ジム。生保のおねーさんと面談。へいちゃん・チィーちゃん・tomoちゃんと飲み。
万が一、木曜日二日酔いだったら、金曜日のMTGの準備が危うい・・・
てことで、出かけるまでラクロス業務。
夕方から生保のおねーさんと面談。
急遽、保険を見直すことになり、2月中に契約等し直さないとならないということで。
こういう系はゆーぼんまかせなもんで、ひたすらめんどくさい。
終了後、急いで大通へ。飲み会ー♪この日のために、月・火・今日とがんばった!
のちほど、別途。って、もうみんなアップしてて、なにひとつ新しい話題ないけどー。
木:予定はなし。翌日のMTGの準備。
午前中、ひさびさ死亡・・・。そんなに大量に飲んだわけじゃないのになぁー。
金曜日のMTGの準備、ほぼ済ませておいてよかったー。
ゆーぼんのお弁当、詰めるだけでよくしておいてよかったー。
午後からは復活して、MTGの最終準備。
金:リーダーズキャンプ(35名ほど)。ジム。
10-16時。学生連盟役員とチーム主将を集めてのお勉強会みたいの。
午前中は、主に説明タイム。
赤十字社の方からの献血キャンペーン関連の説明。
事務局と学生連盟の今年の活動についての説明。
午後からは、”コミュニケーション力向上”をテーマにいろいろなプログラムを。
わたしは午前の部のみ出席にして、午後からは学生連盟役員に任せた!
平日だし学生のみの参加になるねーと役員と話してたんだけど。
男女クラブチームからも都合つく人が出席してくれていて感心。
あ、そうそう。朝、会場行く前に近くのコンビニ寄ってコピーしてたら、
「かおりさん!」と呼ばれて、直系の後輩、ミクに遭遇。
そういえば、ココの店長さんだって聞いてたわー。去年の10月ぶり。
晩ごはんの買い物して帰宅。家の中すさんでる・・・てことで、掃除とか。
土:審判部男女MTG。(副本部長来札。20名ほど)
11ー16時。わたしは午後の部14時から出席。
副本部長のSさん、副本部長と言ってもわたしの1つ上くらいの女性。
外見もかわいらしい感じだし、わりとなごやかにMTGは進んでるだろうなー、
と思いながら、途中から出席したんだけど。
思っていたより、出席しているメンバーの表情硬くて、あれれ?って感じ。(特に女子)
時折、ばしっと突っ込まれる場面はあるけど、基本はなごやかーに進んでるんだけど。
学生メンバーがほとんどだったから、ちょっと仕方ないところもあるね・・・。
最近考えてはいたけど、やっぱり大きなテコ入れの必要を再認識。(特に女子)
日:ジム。お茶。YAMADA電機。ジャスコ。
午前中、ゆーぼんは勉強でわたしはジム。
帰ってから、昼ごはんがてら宮田屋へ。
その後、YAMADA電機とジャスコで買い物。季節がら?どっちもめちゃ混みっした。

コーヒーゼリー。わらび餅とか入り。
パフェ食べたかったけど、ソフトクリーム売り切れのためオーダーできず。
まだ14:00前だったのにー。
MTG系は、先週1週間で第一波通過。第二波は、今月3・4週かなぁ。
今週・来週は、おだやかーな日々。の予定。
ペースダウンしてのんびりめでいこう。

