かくかくしかじかで、ゆーぼん帯同。
羽田から京急で、ゆーぼんは新橋(宿泊場所)で荷物もって降りて、
わたしはそのまま数駅、まっすぐ協会事務所へ行って会議出席。
でもって、会議後のヤボ用=ゆーぼんと新橋飲み。
協会最寄り駅→新橋まで約7分。
20:30にはお目当てのお店に到着。
びすとろUOKIN。
とにかく混んでるってことで、予約無しはキツそうだったんだけど、ダメもとで行ってみる。
大きめの通りから少し中に入った建物の一角。
まーまーほんとにいい感じににぎわってたわー。
ダメかー・・・?と思ったら、「外の立ち飲みスペースでもいいですか?」と。
まったく問題ないっす!
この時期に外飲みできるんだからー、東京ってばステキ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
1杯目のスパークリングが運ばれてきたところで、
「中のカウンター空いたのでどうぞー」と。
土曜日&時間遅めだったからだねー。ラッキー♪

中の立ち飲みのカウンターにて。
まずは、冬の根菜蒸し焼き。京かぶ、紫いも、インカの目覚め、キャベツ、などー。
焦がしバターの香りがたまらない。って書いてあって。確かにいい香りー。
野菜もどれも甘うま。

牛ほほ肉の赤ワイン煮。平打パスタ添え。
こんだけごろごろお肉で880円!やわやわ&ふつーにうまかったよ。
木曜日もTSUBAKI HALLで白ワイン煮で牛ほほ肉食べたっけ。
その半額でボリューム1.5~2倍くらい?
TSUBAKI HALLの方が繊細な感じはあるけどね。
がしがし飲みたいなら、こんなのがいいー。

中トロとアボガドのタルタル。これまた山盛り。
味付け控えめで、フレッシュな感じー。うまー。
カニクリームコロッケ アメリケーヌソースもおいしかった♪

グラスワインもこんな具合。笑っちゃうくらいなみなみと。
気分いいわー( ´艸`)
1時間ほどしたら、「椅子席空いたのでどうぞー」と。
カウンターの椅子席へ移動できて、1時間ほどは座ってゆっくり。
すっかりくつろいじゃったゆーぼん。
この前見たという、お願い!ランキング☆GOLD☆の。
ちょい足しクッキングのどん兵衛きつねうどん。
人気商品の本当においしい順ランキングのファミマ編。
の話を、テンション高めでランキング順に延々と・・・。
パテ。マグロのレアステーキ。蝦夷鹿ロースト。パエリア。
ほかにも食べたかったものがたくさん・・・。
でも、何せどれも盛りがよくて、今回頼んだものたちも、ギリギリ完食。
わざわざ東京で生ものも・・・って思っちゃうとこあって、
カルパッチョとか頼まなかったけど。ずいぶん出てたわ、カルパッチョ。
これまた大盛かつおいしそーだったなぁ。
また来る機会あれば頼んでみよ。
すごく忙しい中、店員さんの感じもよかったし、また行きたいわー。
今回どっちにしようか迷った、イタリアンバルUOKINも。
札幌も立ち飲みのお店増えてきてるけど。
こういう感じのお店はまだないかとー。
札幌に進出してきても、人気出るんじゃないかなー。

