
土曜日は、フットサルの大会で札幌ドームへ。
U-6(!?)~おじちゃんおばちゃんまで、たくさんいたわー。
U-6、めっちゃかわいかったー( ´艸`)
そのU-6にminiバレーともだちのMよちゃんの長男くんが出場してて。
ばったりMよちゃん一家に遭遇。わたしたちの試合の応援までしてくれたさ。ありがとー!
レディースの部は、オープンの部とビギナーの部の2種類。
オープンの部は、フットサルの女子リーグの1部に出ているようなチームが出てて。
ビギナーの部は、女子リーグの2部以下というようなチーム。という感じ。
1・2ヶ月に1回、
セレブリーグという、女性(主婦多し)向けの1Day大会(水曜日午前中)があるんだけど。
そこにちょいちょい集まるメンバーに声がかかり、
セレブリーグの宣伝という名目も一応?背負いつつ、出場してきたよ。
フットサルスクールで会う面々とはほんのちょこっとだけど練習できたけど。
全員揃っての練習は1回もなし!

この日は9面+キッズ用1面。11面くらい作れそう。
試合は6分ハーフ。ハーフタイムはほとんどなし。
ビギナーの部は3ブロック。各ブロックの1位が決勝リーグへ進む。
今回、われわれのチームは、フットサルスクールメンバー6人と、
フットサルリーグ2部のチームから3名と、
監督兼選手のTさん(すんごい上手。北海道の女子サッカーでもトップクラス)の9名。
T監督からは「優勝しましょう!」ってメールが事前に来てたけど。
気持ちは確かにそうは思ってはいたけど・・・。
実際問題、難しいよね・・・という空気もなくはなく・・・。
予選3試合全て、チームとして活動しているところとの試合だったんだけど。
でもやってみたら、各自役割をある程度集中してこなしてて。
1試合目=1-0 勝ち
2試合目=1-1 引き分け
3試合目=1-0 勝ち
で、ブロック1位→なんと決勝リーグ進出決定。
みなさん、まさか決勝リーグ行くと思ってなかったから、
帰るのが遅くなる旨の家族への連絡にしばし追われてた(^▽^;)
で、決勝リーグ3試合(試合と試合の間に男子シニアの試合2試合挟む)。
Aチーム:年齢層はわたしたちよりちょい下のアラサーチーム。
Bチーム:中高生のサッカースクールチーム。速いよねーやっぱ。
Cチーム:われわれアラフォーチーム。
1試合目=A vs C 0-0 引き分け
2試合目=A vs B 1-5 Bの勝ち
3試合目=B vs C 1-2 Cの勝ち
ということで。
Aチーム 0勝1敗1分
Bチーム 1勝1敗0分
Cチーム 1勝0敗1分
ということで。
なんと、ビギナーの部:11チームで優勝!
Tさんの作戦勝ち&得点力さまさま!&みんなでがんばれた成果!失点少なかったしね。
周りで見てる人、最後の試合(Bチーム中高生)が始まる前とか、
応援ていうよりかわいそーな目で見てたっぽかったわー。
(前の試合のAチーム戦でBチームがぼこぼこ点入れてたし、完全若々しいしね・・・)
われわれもひえーーーーと思いながら試合開始。
みんなで必死にがんばったよー。
よく、あの速さをなんとかしのいだと思うよー。
個人的には。
流れに乗ったアシスト1本(ギブゴー)出せたのはよかった!
でも、シュートがやっぱダメー(ノДT)
全部でシュートチャンスは4回あったものの、2本は打てたが得点ならず(枠外)。
ほか2回は慎重になり過ぎて1テンポずれて打てずじまい。
フリーでゴール前でボールはもらえてるのになぁ。
ラクロスではポイントゲッター時代もあったはずなんだけどなぁ(´Д`;)
月末にはリーグ最終戦。
シュート早め、を課題に2週間がんばるー。

チーム名はアレですが・・・。

アラフォーメンバー大善戦!おつかれっした!楽しかった!