オータムフェスト。 with ゆーぼん。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

できれば第4試合(エキシビジョン)の北海学園大学 VS 北翔大学まで観たかったが。
この日はゆーぼんとオータムフェストに行くことに。
14:30に4丁目集合。ちょい早いくらいにわたし到着。
席確保してパンフレットぱらぱら見てたら。
「ごめんちゃいー。忘れ物しちゃって遅れるー。はじめててー。」とゆーぼんからメール。
はじめてるわいっっ。と返信して、食べ物飲み物調達へ。

$ほっかいどうに暮らしてます
この日のシェフズキッチンはSagra。
おなかすいてたんで、まずパスタ。あとワイン調達。
ゆーぼん到着するまでの1時間弱。「相席いいですか?」って3回も聞かれたよ。
いいですよー。あ、ひとり来ますけど。というと、みなさん去って行かれました。別にいいのにー。
15:20くらいにゆーぼん到着。白目で出迎え。

ほっかいどうに暮らしてます
全部1つづつコース。
どうもろこしのクロケッタ。食べごたえもあるし、かつ、おいしかったよ。
わたしは先にパスタ食べちゃったんで、写ってるのはゆーぼんの。
えりも短角牛スジとごぼうの赤ワイン煮は、案外ふつう。
デザートは、バナナのピューレにクロッカンテにチョコケーキにセミフレッド。
おっとー全部なかなか甘甘な組合せだぞ。
モントルグイユのデザートは、おとなのデザートって感じだったけど。
こっちはちびっこでもいける感じっした。300円は安いね。

ほっかいどうに暮らしてます
料理が来るまでパンフレットを見てたゆーぼん。
「サフォーク!」叫ぶなってー・・・。
「ちょっとサフォーク見て来るわー」って見に行って、ジンギスカンもって帰って来た。
さすがです。ひつじ部部長。



ほっかいどうに暮らしてます
5丁目、6丁目をぶらっとして、7丁目到着。
仙鳳趾の牡蠣。美唄もつ串。

ほっかいどうに暮らしてます
焼きはまぐり。でかっっ。
食べごたえはあるけど、旨味ってサイズに反比例するのかな。
やはり、もうちょっと小振りな方がおいしいんでない?

ほっかいどうに暮らしてます
ゆーぼんがどっかで買って来たかまぼこ。しょうがのとチーズ入りのと。
どっちもなかなかうまし♪日本酒飲みたくなったけど。
ワインがボトル1本スタンバイしてるため、そこまでは手つけられず。

ゆーぼんは最後まで、maruyama DRiLLのワインラム(サフォーク)バーガーとラーメンで悩んでた。
あんた、ひつじ部のかがみだよ。笑。
結局、ラーメンになったけどねー。



ほっかいどうに暮らしてます
チケット売り場に並ぼうとしたら、誘導してる男の人見覚えあり。
「おー!○いくんじゃないか!」大学の同級生っした。
広告代理店に入社した彼。ラーメン祭り会場の担当なんだってー。
わたしはこの前よしかちゃんが食べた函館塩ラーメン。○いくんによると、コレ一番人気らしい。
ゆーぼんはへいちゃんが食べたしょうゆラーメン。


ラーメン食べ終わり、ビッセを冷やかして、サツエキへ。
ミスドでドーナツ購入。まなやん(ラクロス)いたわ!
審判して、自分の試合して、バイトてー。ごくろうさんっっ!
なんだかんだ、ほどよく飲んで、過剰に食べた感じ。
ふたりしてうとうと。はっと起きたらもう我が家の最寄り駅到着。
ゆーぼん起こして慌てて下車。あぶないあぶない!



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村