今日は、ラクロスの日本イチを決める、
第20回ラクロス全日本選手権大会 でした。
江戸川区陸上競技場にて。
去年までは。
大会形式上、クラブチーム同士ということもあったのだけど。
今年から、大学選手権大会が始まり、
クラブチーム1位 vs 学生1位の試合となりました。
昨年も全日本選手権のこと書いてる んだけど。
浅井学園大コーチ時代の選手が数名、
大学卒業後、東京へ行き関東の強豪クラブチームに在籍してます。
去年の全日本選手権大会は、クラブチーム同士の戦い。
両方のチームに1名づつ出場し、それぞれしっかり活躍。
形式が変わって初の選手権大会。
去年は残念ながら準優勝に終わったSibylla。
学生1位の東海大学を下し、優勝したとのこと!
しかも、エリ(浅井大卒)がMVPとのこと!
すごい!すごい!すごい!
わたしは学生時代のエリしか知らない。
当時は怪我とかほんといろいろ大変だったね。
Sibyllaに入るって決まって、がんばって活躍している話を聞いても、
怪我についての心配を払拭することができず。。。(クミもだけど)
入ってからも、たくさんたくさん大変なことあったことでしょう。
でも、これ以上ない結果じゃないか!
ほんとにほんとにほんとにおめでとう!!!
去年、今年と、観にいかない年に限って・・・。観にいけばよかったー!
今年もDVDかー。。。しっかり観ないと!
今回MVPのエリは03Youth(2003年入学)。
昨年、優勝したFUSIONで活躍したクミは01Youth(2001年入学)。
まだ上位には食い込めていないけれど、MISTRALに所属している
カズサは05Youth(2005年入学)。
いずれも、浅井学園大卒業だ。
ここ数年の選手たちは、どこまで上を見ているのだろう。
卒業したら関東に行け、ということではなく。
05Youthくらいまでは「日本代表」とかを意識している選手を
わたしは知っている。
北海道イチになりたい気持ちがあるのは感じる。
でも、北海道イチになりたいのなら、
北海道イチを見ていては結果は出ないと思う。
わたしも直接指導する機会も減ってしまっているから、
深く話してみたらちょっとそう思っている選手もいるかもしれないし。
一概にそうとは言えないんだけどね。
ラクロス。。。
うまくいかないことも、へこむことも、まだまだ多くて、
ぽーーーんと放り出したくなるときも多々あるけど。
うれしいこと・たのしいことがそれ以上にあるんだよね、コレが。
だから、かろうじてでもかかわり続けてきているんだろうなぁ。
昨日の13年ぶりの再会といい。
今日のエリのMVPといい。
ステキなことが連続した週末。
ありがとう。