会議@東京。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~


ほっかいどうに暮らしてます ほっかいどうに暮らしてます
ほっかいどうに暮らしてます ほっかいどうに暮らしてます
黄=フル代表、白=U22


昨日は、全国事務局次長&事務局長MTGというものがありました。

いつもの定例会議だと各地区に深く突っ込んだ話にそんなに時間が取れないこともあり、

そういう時間を取った、って感じ。

毎月実施、となるわけではないけれど、必要に応じて実施することになるよう。



月度の定例会議は、協会の東京事務所(人形町にあります)で実施されてますが。

今回は、大井(大井ふ頭中央海浜公園)の球技場内放送室がMTG会場。

久しぶりにモノレールに乗りまして、大井競馬場駅で降りてぶらぶらと歩く。

公園内には、散りかけながらも十分お花見レベルのサクラが咲いており桜

お弁当食べたりしてる人たちが結構いましたねー。



会議は13:00~18:00くらいまで。

事前に提出を求められていた次長(自分)の年間活動についての確認や、

各地区の現状&数年後のビジョン等の確認。

あとは、全国ものの大会・交流戦・などのスケジューリング。

11-12月、ものすごいことになりますわ・・・。




大井の第2競技場(人工芝)は協会でよく利用しています。

昨日・おとといも朝から晩まで各種代表や選抜チームの練習でびっしり。

昨日は、

 9:00-15:00=女子フル代表とU22

15:00-18:30=男子フル代表とU22

18:30-21:00=08関東ユース女子

と聞いていたので、ちょっと早く行って見学。

会議後にユースもちょっと見てから帰ってこようと思って最終便を予約していたのだけど、

18:30に練習開始にならなそうだったので、見学せず。

最終の1本前の便にギリギリ乗り込んで、22:30過ぎには家に着くことができた。

(最終便だと23:30過ぎ帰宅。この1時間があるかないかは大違い・・・)


すぐお風呂入って、メールだけチェックして、24:00過ぎには就寝。

いろいろ考えてしまって寝つきはそんなに良くはなかったけど。

眠りは深かったようで、今朝は6:00過ぎに一発で起床。

昨日のMTGの内容とか、MTGを受けての今後の活動のこととか、

ばーーーーーっとまとめておきたいとこだけど。。。



脳切り替えて、ミニバレー行ってきます~~~自転車