駐車場解約! | ステップ塾長の「スモールトーク」

ステップ塾長の「スモールトーク」

小さな「学習塾」より発信!

ビル売却に伴って契約の自動更新。

ちょっと待て!

今までは地元の大家さんで、ここに入居するまでに色々ないきさつがあったので遠慮していた部分があった。

しかし、今度の新オーナーとは面識もない。

そして、運営は管理会社に全面任せている様子。

(家賃の振込先も管理会社あて)


最近の塾生はほとんどの子が親の「送迎」です。

自転車でやって来るのは約2割程度の子です。

そこで今では塾の駐輪場はいつもガラガラ。

(外部から見たら「流行っていない塾」と見られていることでしょう!(笑))


来客用の駐車場3台分のスペースに私の車1台だけ悠々と止めている。


そもそも塾の来客用駐車場を使うより近くの店の大きな駐車場で待機する方が使い勝手がよさそう・・・ごめん(いつも・・すみません。ありがとうございます!)


“うらじゃ“の戯言

昼間の来客は「八○伝」の駐車場を利用させてもらっている。

(店長から気持ち良く了承いただいている!)


「マヨネーズ事件」が起きてから敬遠していましたが、担当従業員が辞めたので、最近ちょくちょく利用させてもらっている。


当ビルに「来客用駐輪場」あるのに、今までは塾生利用禁止だった。

(前大家との間にちょっとした問題があって・・・)

今回、管理会社の担当者に詰めより、「利用可」と決めた。


“うらじゃ“の戯言
ご覧ください!今日の午後の「来客用駐輪場」の様子です。

数台の自転車が止めてありますが、「ぜ~んぶ」、無断駐輪です。

学生や会社勤めの人が無断で勝手に置いているんです。ゴルァ!

(夕方には、いつの間にか・・空に・・・!)


これらを一掃させて「塾生用の駐輪場」で使用させてもらうことで決定!


ということは、私の車の「駐車場1台分」があれば済むということに・・・


“うらじゃ“の戯言
じゃ、ここで十分です・・・!(カーポート付きですし(笑))




ということで、今月末で「駐車場3台分・解約」です!

浮いたお金で(笑)・・・「毎月ゴルフに行けるなぁ」

・・・とは「うまい話」はありませんがsei