特に何を買うあてもなく、ぶらっと「ゴルフ5」に出かけた。
財布にはお金も入っていないし・・・(笑)
キャビティアイアンの試打でもさせてもらおうかな?と。
最新のミズノJPX (7I)を打たせてもらった。
ナイスフィーリング!
女性店員が「測定」してくれた。
データが画面に映し出されていた。
「ナイスショットです。真っすぐ145ヤード飛んでます」
『えっ、そんだけ?もっと飛ぶと思っていたのに・・・』
「いえいえ、実際の飛距離は測定値プラス15ヤードになります!」
ということは・・・やはり160ヤード飛んだことになる。
いいなぁ・・・・
うろうろしていたら中古クラブ「TourStage」が格安で出ている。
えっ?こんな値段で売り出していいのかなぁ・・・と思いつつ。
これも試打させてもらったらナイスフィーリング。
よしっ、決めた!
財布に現金が入っていないので、「取り置き」をお願いした。
うわー・・・楽しみだ!
「取り置き」の書類を作っている時・・・
『もしかして、クラブの表示、あのクラブと入れ替わっていませんか?』
スタッフが慌てて・・・確認。
「申し訳ありません、違っておりました・・・」
(札を取り違えて表示していたのです)
『やはりね・・・じゃ、キャンセルです!』
この価格で出るはずない。おかしいと思った!
黙ってりゃ分からなかったかも?(笑)
しかし、レジでバーコード打ったらすぐ分かるはず。
揉める前に分かっただけよかったじゃない!
結局、何も買わず(買えず)、見て回っただけ!
帰り際、担当した店員が平謝りで見送ってくれた。
もういいんですよ、誰でも間違いは起こすもんだから・・・
