「ケータイ」の液晶画面が突然おかしくなった。
通話はできるが、誰からの電話か?全く見えない。
ポケットに入れていただけで、落としたり水に濡れたりしたこともないのに。
ショップに持って行って見てもらうと・・・
1週間ほど預けて、原因を追及して・・・なんちゃら。
もう面倒じゃ。
通話さえできれば何でもいいから!
新機種を購入することにした。
「ウイルコム」でもよかったのですが・・・
これ
に決定!
カミサンの好みで決めたので、『おまえのと交換するか?』
すると・・・
「私のはもっとカッコいいのにする!」
私の「着信履歴」はほとんどカミサンだけ。
1回の通話時間は・・・「ほんの数秒」です。(笑)
そうそう、あれこれいじっていたら新発見。
ん?・・・「歩数計」機能が付いている。
これはありがたい。
(常時、ジーンズの左ポケットに入れていますから)
さてさて、昨日の中3社会の授業で、恒例の都道府県(県庁所在地)のテスト。
全員、ボロボロだ。
これで、よく中3生といえるもんだ。
毎日浴びるほど報道されている岩手・宮城・福島・茨城の位置さえ分かっていない。
もう呆れて・・・
家族での夕食時間にどんな会話をしているんだろう。
学校教師も誰かが触れていないんだろうか?
「寄付する」
とか、
「ボランティアに行きたいとか」
とか・・・
場所さえ知らないでよく言えたもんだ。
これじゃ、歴史も語れない・・・!
ところで・・・
最近のお父さんお母さんに訊きました。
ほぼ全員が「東京」と答えます!