漢検合否発表! | ステップ塾長の「スモールトーク」

ステップ塾長の「スモールトーク」

小さな「学習塾」より発信!

先般11月14日。

私の体調最悪でフラフラの状態で実施。

うっかりしていたが、「漢検」の合否詳細がホームページで発表されていた。

31名の申し込みで2名がインフルで欠席。

よって29名の受検者となった。


【結果】


申込者 欠席者 受検者 合格者 合格率

二級

1 0 1 1 100.0

準二級

2 0 2 2 100.0

三級

11 0 11 9 81.8

四級

6 2 4 1 25.0

五級

2 0 2 2 100.0

六級

9 0 9 8 88.9
合計 31 2 29 23 79.3


残念ながら不合格になった子は、『やはり!』という子。

4級受検の中2生に目立った!



合格者の中で特筆するならば、中1で「3級合格」のY君。

小2から通ってくれている子!おめでとう!

明日から「準2級」挑戦のための勉強だ・・と張り切っていた。





中2で「3級合格」のMちゃん。ブッチギリで楽勝でした!

さすが・・・H中トップの子です!

「準2級」でも楽勝でしょう!





驚いたのが小6・S君のお母様。

当初、「3級は自信ないんですよ」と謙虚なお言葉。

結果は・・・196点での合格です!


もちろんお子様のS君も「6級」楽々合格です。

親子で挑戦!微笑ましい限りでした。

おめでとうございます!


とりあえず電話で合格のお知らせをしたらとても喜んでくださった。

『196点での合格はすばらしいですよ!』

と、お伝えしたところ、

「えっ、200点じゃなかったですか・・・と残念そう!」


今回の挑戦はとっても楽しかった!

勉強することがこんなに楽しいとは・・初めてそう思いました。



問題集3冊買ってそれぞれ2回通り完璧にやりこなした。

テレビも消して頑張っている姿を子どもがどう感じて取ってくれるか楽しみでしたと。

頭が下がります。


S君曰く、「先生、ウチの母さんメッチャ勉強してますよ!」


次回は「2級」に挑戦します!

と、燃えておられた。