楽天ブログは放置しておこうと思っていたのですが、まだまだ毎日訪問してくださる方がおられるようなので「けじめ」だけつけておきました。
お気に入りに登録させていただいた塾長の皆さん!
長いようで短い期間でしたが本当にありがとうございました。
こちらへの移転の挨拶もなく去ってしまって申し訳ありません。
移転の際、ウロコ先生の力をお借りして「お知らせ」していただいたのですが、まだお気づきでない塾長もいらっしゃるようです。
やはり、これでは失礼だ。
今日、まだお気づきではないかなという先生方には念のためメールを送付させていただきました。
お気に入り登録の塾長とは今後もお付き合いさせていただきたい。
要は一般の読者層を切り換えたい!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ブログ名も変な名前(笑)にしましたが、楽天最後の記事のタイトルをそのまま引き継いでみました。
今は何より・・・正体不明でいることがとても楽です。
誰じゃ?「うらじゃ」(笑)
実は、このHNはあまり気乗りしていないんです。
そのうち、また変えるかもしれません・・・・
(コメントいただける場合は以前の呼び方で結構ですよ!)
ブログ移転の仕方を調べてみると、どうやら楽天はやりづらいようです。
1記事ずつコピー・貼り付けしか方法がなさそう。
これからのんびりと記事を「ある場所に移転」して、終了後は編集を依頼し冊子に残そうかな?と思っています。
何気なく始めた「ブログ」がこんなに楽しいものでこんなに勉強させられてこんなに有意義なものとは思いませんでした。
多くの塾長さんとブログを通じて交流させていただいた事に感謝しています。
しかし、ふと、気付いたのが「弊害」です。
どこの誰が読んでいるか分からない!
好き放題に書き続けてきたが、知らぬ間に誰かを傷つけていただろう。
私の言動により不愉快な思いをされた方もいただろう。
カミサンからは「家庭のことは書かないで欲しい」と釘をさされていた。
その気持ちもよく分かる。(いろんな意味で・・・・)
しかし、ここなら書いても問題なさそうだ!
(カミサンにはこのブログの存在は伝えましたが、まだ1度も見せておりません!)
今更ブログを完全に辞められそうにもないし。
(ストレス発散が主目的ですから)
じゃ、書く場所とHNを変えたほうがいいな!
そういうことでした。