2015年1月にバセドウ病と診断されパニック障害も併発していた

ディズニー大好きなアラサー女子です♡

 

現在も治療を続けながら『楽しむ』を諦めない人生を満喫中!

 


 

ご挨拶はこちら→『はじめまして♡』

 

 

小さい頃からディズニー映画を見て育ちました。

 

家族で東京ディズニーランドに行くのが恒例行事。

 

東京ディズニーランド

エントランス

 

小さな時にサプライズで姉と私を寝ている間に車に運んで

目覚めたら車の窓からシンデレラ城が見える♡

 

両親は夢みたいなことをたくさんしてくれました。

 

大人になっても家族で一緒に楽しめる大切な場所です。

 

 

 

ディズニーが大好きなので18歳で海外パークデビューしました。

 

2014年 カリフォルニアディズニーランド(アナハイム)

オーロラ城 工事中 Ver.

 

 

初めてのカリフォルニアディズニーランドリゾートでは50周年の準備でオーロラ城が見れず。

 

 

これはこれでいい思い出でした。

 

それから何度も訪れてカリフォルニアディズニーランドリゾートの虜になり、

去年ついに念願の年間パスポートを購入しました♡

 

 

中央:年パス(AP)

上下:パスポート

左右:フォトパス

 

ウォルトディズニーワールド(WDW)

アニマルキングダム

 

フロリダウォルトディズニーワールドには2014年11月に行ったのですが、

思い返すとこの時は既にバセドウ病とだったと思います。

 

ウォルトディズニーワールド(WDW)

マジックキングダムパーク

 

ラプンツェルの塔、本当に可愛かった♡

 

少し遠い場所なのでもう少し体調が良くなったらまた絶対行きたいです。

 

 

 

バセドウ病とパニック障害に限らず、体力に不安がある方や体質が変わったりすると途端に今まで通りにはいかなくなります。

 

少しの外出も体力と気力が必要になります。

 

それにディズニーランドリゾートは人が多く集まるところですから、楽しい場所と分かっていながらも自分の体調が不安で自信がない。

 

 

 

そこで私は考え方を変えました。

 

 

今まで通りでなくていい、今の私にできる楽しみ方でいい

 

 

バセドウ病とパニック障害でも「楽しむ」を諦めない

そんな私は名付けて【ディズニーランドリゾートお散歩作戦】を考えました♡

 

実際のお散歩の姿(中央が私)

 

 

そして夢は世界のディズニーリゾートへGO!することになりました♡