こんばんは。

ご覧頂きましてありがとうございます。


前回の続きで、今日は特性全開エピソードを投稿したいと思います!


https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12763869060.html 



息子の睡眠時の酸素濃度が安定せず、酸素濃度はかる機械をずっとつけたままの生活が続いた。

息子が生後半年くらいのある夜、睡眠中の息子の酸素濃度が91%になった。

(酸素濃度は96%以上が正常。90%前半だとかなり息苦しく、それが続くと酸素吸入が必要なレベル。)

私「どうしよう!ずっと90%代前半で今91%なんやけど💦」

夫、かなり笑顔で「え?90前半って低いんだっけ?ダメなんやったっけ〜!?あはは」


ムキームキームキームキームキームキームキー


は!??この生活続けてもう6ヶ月たってるよ!?あなた父親よね?
NICU入院中も医師から数値について説明受けたよね?
この半年間、私は毎日あなたに酸素濃度の話してたよね?(昨日は何%やったから心配とか。。)しかも調べてと言ったよね?調べてたらどれだけ息子が苦しいか分かるよね?
息子の病気の数値を把握していないなんて信じられないムキー

夫の発言と笑顔がもう本気で信じられなかった👽が、、、私は今まで人に怒ったことがあまりなかった&感情をぶつけるのが苦手だったので(当時は笑)、そこは何とか頑張って頑張って堪えた悲しい

私「今履歴見たら、昨日の夜20時も低かったんよ。昨日今日とやから心配やね。昨日の夜20時って何してたかなぁ。。」

夫「う〜ん、、、何してたかなあ。朝食食べたあと位かぁ〜。」

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラドンッドンッドンッドンッドンッドンッメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

大爆発!!!!!!!!!

私、人に大爆発したのもこの時が人生初めて。
震える程の怒りを感じたのもこの時が人生初めてムキー怒りすぎて震えるってことあるんだとビックリ(笑)
そして人に物を投げたくなったのも人生初めて(笑)

数値を把握していない上に、真剣な話をしている時に「夜」と「朝」を聞き間違えるムキー
息子のことなのに、ありえないムキームキームキー
しかも、息子は酸素濃度低くなるのは睡眠時のみで朝起きたら測定器は外している。。

息子が生まれてから、環境の変化からか夫の特性が炸裂し、このこと以外でも何度同じこと言っても出来ない&忘れる、理解不能な言動をすることが増えていて夫に対するストレスもマックスだった。

怒りで震え、自分でもビックリする位の大きな声で「もう!いい加減にしてよー!!!!!!!」と泣き叫び、そこらにあった本をバーンと机に置いた。
そしてティッシュをくるくる丸めて夫に投げた(ここは冷静に柔らかいティッシュにしておいた笑)

私、それまで人生で人に怒ったことがなかった&怒り方を知らなかったし感情的になることもなかったので、こんなにも怒っている自分にビックリしたが、それ位本当に本当に許せなかったムキー息子のこととなると、やっぱり私は許せない!!

私「もう!ほんといい加減にしてよ!何なんよー!!!もうほんとに嫌!!!」
怒りすぎて上手く言葉が出てこなかったが、とにかく泣き叫んでいた。

息子の病気に対する温度差はあるとは思っていたが、まさかここまでとは。。。

そして夫は謝るのではなく、まさかの行動に。。。💦

当時、発達障害とは知らなかったので、頭が混乱しまくっていた。。。

次回、アスペルガーの特性全開の夫のまさかの行動を投稿します。

お読み頂きましてありがとうございました。