みなさま、こんばんはニコニコ

なかなか最近更新が出来ておりませんでした。

夫の発達障害の診断がおりるところで投稿ストップしてしまっていますね💦


診断おりてから、私が特性にどのように向き合い対策をしてきたのか等を時系列でブログを書いていこうと思っていましたがなかなか更新出来ず、、とりあえず近況のご報告をさせて頂きたいと思います!


実は私、2ヶ月前から夫と別居婚していますグラサン


なぜ別居婚することになったのか簡単に書きますと、、

発達障害と分かるまでは夫の理解不能な言動に頭がおかしくなりそうでした。

ただ、発達障害と分かった時は、「発達障害という原因あったなら何か対処法があるかもしれない」と光が見え、再構築を1年以上試みました。あらゆる発達障害の本を読み理解を深め、発達障害専門カウンセラーさんと夫のトリセツを考えて実行し、とにかく歩み寄ろうと努めました。

しかし夫はというものの、「自分は発達障害でも今までの人生うまくやってきた!」と変な自信があり、「生活する上で困ってることはないよ」と能天気で、全く歩み寄る姿勢が見えず。。どこか他人事。再構築に向けて最低限の簡単な提案をしても、それすら理解出来ず実行出来ず努力出来ず。。


結局、発達障害と分かってからの方が私はカサンドラが進行してしまいました。。

私は辛い中こんなに理解しようと再構築しようと努力しているのに、、、かなり温度差を感じる夫の言動悲しい


そして夫の特性により息子に大火傷をおわせそうな事件があり、、そこで私は別居することを決めました。


https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12760057045.html 



発達障害の診断がおりてから1年数カ月のことです。もう自分の心が壊れると思ったので離れることにしました。


結果、別居して本当によかった!!!!!

なぜ1年以上もあんなに再構築を頑張ったのだろう😅でも限界まで頑張ったからこそ、別居の決断に後悔はないです。


別居して2ヶ月ですが、変わったことは

①夫のことを考える時間が減った!

②笑顔が増えた!

③心が軽くなった!(たまに過去のことを思い出して胸が苦しく涙が出ることもありますが)

④不眠が解消された!

⑤週末だけ帰ってくる夫に対し、以前より笑顔で接することができるようになった。

⑥心に余裕ができた(夫の特性に対し、自分自身寛容になった。ある程度スルー出来るようになった。)


心身少し元気になった今思うのは、私かなり病んでいたんだなということです。。悲しい


一方、夫にも変化が!

今は仕事のみに集中すれば良い生活。(あ、一緒に住んでいる時も全く家事育児は全くお願いしていなかったんですけどね笑)

夫も脳のパニック状態から開放されたのか、随分ましになりました。

なんせルーティンしか出来ない発達障害の夫は、結婚&出産&子育てとイレギュラーの連続で脳がパンクし特性が大炸裂していたのでしょう。。。


特性が出ないと夫はやはりとてもいい人なんです。


こんな具合で今は良い感じです。

ただ、断言出来るのは「夫と一緒に住むことは一生無理!」ということ。

もうあの地獄は二度と味わいたくありません。

夫の特性は治らないので、また同じことの繰り返しなのは目に見えています。


となると、結婚している理由は?というところになります。

今の時代、夫婦の形も色々あるとは思いますが、、。このまま別居婚でいいのか、それとも離婚するのか、、、今ゆっくりと考えているところです。


過去のことを思い出すとやはり胸が痛いし涙が出る。特性がなければ夫はとてもいい人だけど、様々なことがあった今、どうしても夫に対しての気持ちが戻らない。一緒に住むと心身不調が出るのに夫婦という関係でいるのも変じゃないか??息子にとっては何が最善なのか?

色々考えています。


また離婚する場合、今私は専業主婦なので経済力をつける必要があります。っと考えているとこんな仕事がしたいという夢も出来、育児の傍ら今それに向けて取り組んでいるところです。

別居する前はそんな前向きなこと考える余裕もなかったのですが、別居して心に余裕ができた今、色々と動き始めています。


別居か離婚かは考えつつ、選択肢を増やすべく、仕事に向けての準備等、今の自分に出来ることを全力で取り組みたいと思っています。


前向きになれたのもやはり別居したおかげ。


発達障害の診断がおりてからの出来事もまた時間ある時に投稿していきたいと思います。自分自身、今後のことを考える際の頭の整理にもなるので。


長文になりましたが、ご覧頂きましてありがとうございました。