こんばんは!
気づけば前回の投稿から一ヶ月も経っていました💦
https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12802520886.html
https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12802811640.html
発達障害と診断おりてからの話し合いを引き続き投稿していきたいと思います。
私なりに夫婦再構築の為に提案したことを書いていきますね。
私からの提案①
「私→知識を深める。夫→器が必要」
具体的に伝えた内容は下記の通りです!
「夫婦再構築の為、私はまず専門書を読んだり、発達障害について知識を深める努力をする。
今までは発達障害と知らず、定型発達目線で見ていたから『なんで?なんで?なんで?』の連続で怒ったりしてたけど、今後は『脳機能の違いだから仕方無い』と理解&我慢&受け入れるるように努力する。その為に知識を深める。
そして今までごめんね。定型発達目線で怒ってたからあなたのことは全く理解できていなかった。。。
ただね、、、あなたには分からないと思うけど、正直あなたの言動を受け止めるのは相当しんどい。。あまりにも違いすぎるから、、、。
だから、私も理解するように頑張るから、あなたにも頑張ってほしいことがある。
それは、『私が爆発した時に逆ギレするんじゃなくて、ごめんと言って受け止める器を持つこと』。
あなたの特性を理解して出来るだけ怒らないようにするけど、これは本当に本当に大変。だから私も例えば数十回我慢して色々たまったら爆発すると思う!その時は、あなたはよく分からなくても受け止めてほしい。
『私が爆発=相当我慢が溜まってたんだな』と思って逆ギレせずにいてほしい。そうじゃないと私は心壊れてしまう。
まず、この点お互い努力したい。
これを聞いて夫は、、、
夫「何故受け止める器を持つことが大事なのか分からない」とのこと。
何度も何度も噛み砕いて説明しても、夫は何故器が必要か分からない、、、👽
気づけばこの提案1つだけで2時間も話していました。結局この話、夫は理解できませんでした。。。どう説明しても。。。
正直、この提案1つだけでこんなにも伝わらないのかと、心底疲れました泣
これは2年前の話ですが、今更に知識が付いて思うことは、、、本当に夫にはこの会話理解出来なかったんだろうなということです。
「相手の気持ちがこうだから、こうしたらいい」というのが本当に理解できないんです。。👽マイナスの感情の時に!!
何故結婚前に気づかなかったの?ということですが、ここが夫の厄介なところで(笑)、マイナス感情ではなくプラス感情に関してはかなり想像力のある人なのです!!!
「あ、●子(私のこと)これ好きだから、こんなことしたら&こんなところ連れていったら喜ぶかな〜」とか
相手の「嬉しい」「喜ぶ」感情に関しては想像力はある夫なんです。なので私は「人の気持ちが分かる人」と思って結婚しました。
が、、、相手の「嫌」とか「やめてほしい」とか「こうされたら悲しい」とかそういうマイナス感情に関しては、この状況において自分はどういう言動をとったらいいのか想像する力が欠如していたのです。。
結婚前は大きなトラブルもなかったので、これは結婚生活で問題にぶち当たった時に初めて気づいたことでした。。
まだまだ話し合いは続きます!
次回以降投稿します。
ご覧頂きましてありがとうございました