こんにちは。
今日我が家では虫騒動がありました!!!
昼頃、寝室の窓を閉めに行きました。我が家の窓は網戸が手前にあるため、網戸を開けてから窓を閉めます。
網戸を開けてから窓を閉めるまでの僅かな間にかなり大きい虫が入ってきました
しかも羽がはえていて飛んでる
私、「ギャァァァァーーーー!!!!!」
私、虫が大の苦手なんです
すぐさま新聞紙を用意し夫のところへ!!
私「寝室に大きな虫が入ってきた!!!しかも羽がはえていて飛んでる!!
これで退治してくれない??
出来れば殺すんじゃなくて窓から逃してあげてほしい。」
こんな時には頼りになる夫!笑
いい時だけ使ってごめんよ〜夫!!!笑
夫「あ!新聞か何かいるなぁ」
夫は「あれ、これ、それ」が通じません。視界に入ってるものが見えないので、私が目の前で新聞紙を持っていてもそれに気付きません😅
私の伝え方が悪かった💦
私「私、ここに新聞紙持ってるよ!これで退治してほしい」
夫「OK〜!」
先程は急いで早口で説明してしまったので、念の為、ゆっくり再度説明を試みる。1から10まで夫でも理解できるように。
私「飛ぶ虫やから、寝室には素早く入ってね。入ったらすぐドア閉めてね。他の部屋に来られたら大変やから!!出来れば殺すんじゃなく窓に誘導して逃してあげて!」
1から10まで説明しましたが、夫の特性を考えるとそれでも信用ができない私(笑)
寝室のドアの外でその都度指示を出すことに。
夫がドアをあけると、
私「ドアすぐ閉めて!」
夫がドア入ると「退治するまでは絶対にドア開けないで!!」
夫「あ、いたいた!虫いたよー!」
私「じゃあ窓から逃してあげてね」
その時、息子がママー!!とリビングから来た。なので私は息子とリビングに行き、遊ぶことに。
数分後夫がリビングへ。
私「ありがとう!ほんまに助かった!無事に虫は逃がせたん??」
夫「まだ逃してないよ」
私「え!???どういうこと???」
ま、、、、、まさか、、、、、、
夫の手に丸まった新聞紙が見えた。。。
夫「今からリビングの窓から逃がすよ」
私「ギャァァァ!!!何でこっちに持ってくるんよー!!!!そのまま寝室の窓から逃したらいいやんー!!!リビングの窓から逃して失敗してリビングで飛び回ったらどうするんよー!!!
」
夫「あははは〜」
普通、寝室で虫つかまえたら、そのまま寝室の窓から虫を逃しますよね?💦
しかも寝室以外には飛び回ってほしくないと何度も説明していました。。。💦
1から10まで説明したつもりでしたが、、
どこの窓かまでは説明していませんでした😅
そして側でその都度指示出すのも、夫が虫を捕まえるまでで、その後はお任せしてしまっていました。
やはり、発達障害の夫への伝え方、本当に難しい〜〜〜〜〜と思った出来事でした
でも、今回は虫退治というミッションをクリアしてくれたで感謝感謝!(笑)