こんばんは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は昨晩の我が家での出来事を投稿します!

 

ブログで今に至るまでにことを順に投稿していこうと思っていたのですが、、時系列がおかしくなりすみません💦

ただ、ここで吐き出さずにはいられなくて爆笑

 

昨日は4回目の結婚記念日でした。

 

が、、、

 

夫、完全に忘れていましたえーん

 

息子がたまたまカレンダーを指差したので、

夫が息子に「今日は●月●日だね」と言い、今日の日付を知っているのにです。。

 

私は不機嫌そうにソファーに座ってる。

その近くでニタニタ笑って嬉しそうにずっとオリンピックを見る夫。

夫は私が不機嫌なことに全く気付いていません。

 

夫「じゃあもう寝るね」

 

私「ねえ、もういいけど、、、なんか忘れてない?」

 

夫「え?ちゃんと鍵も閉めたし、お風呂の換気扇もつけたよ」

 

私「そうじゃなくて。。他のこと。。」

 

夫「え?」

 

私 不機嫌そうに「もういいわ」

 

夫「いいのか!おやすみ〜」っと機嫌良く寝に行きました。

 

私が怒っていようが不機嫌であろうが、夫は全く気にしません。

気にしないというより気付きません。。。これ、いつも本当に寂しい気持ちになります。

 

 

普通に仲良い頃に夫が記念日をうっかり忘れる分にはいいんです!

「もう!忘れんといてよ〜あはは!」程度で済みます!

 

 

今は状況が違うんです。

 

「妊活や出産、妊娠、子供の身体のこと等、夫婦で力を合わせて乗り越えないといけない時にあなたは無関心で、私が助けを求めても応えるどころか更に傷つける言動をしてきた。それでも、発達障害だと分かったからこちらは理解しようと頑張ってつとめてきた。なのにあなたはなんの努力もなし。。。出来なくてもいいけど、努力の姿勢が見えたらまた私の気持ちが戻るかも。でもこのままなのであれば別居か離婚しよ。あなたといると1人でいるより虚しいし悲しい」

 

という話に今我が家はなっています。

 

逆の立場なら、なんとか繋ぎ止める為に結婚記念日は絶対に忘れないと思うんですよね。

 

夫には本当にそういう努力が見えません。努力というか気持ちが感じられません。。

 

そういや、以前夫に「気持ちってものが抽象的すぎて分からない」と言われたなあ。。

 

やはり夫といると、1人より虚しい気持ちになります。

 

 

価値観や考え方の違いではなく、何て表現したらいいんでしょう、、、

人としての感情の違いにとても違和感を感じます悲しい