妊娠中に関する投稿はこれが最後です!
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
里帰り出産の為、実家に移動する日の話です。
私の父が車で迎えにくることになっていました。
父から電話があり「あと5分でつくからスタンバイよろしくね〜」とのこと。
私、夫に言いました。
私「お父さん、あと5分で到着するって!」
夫「ふ〜ん。」
そう言いながら夫は、最近買ったDVDプレーヤーの設定するのに必死。
黙々と設定してる。。。。。
私の心の声はこちら↓↓↓
5分後にはお父さん来てバタバタと荷物詰め込んで出発やよ!?
その後はコロナ禍だから私一人で出産して、、次会えるのは産後だよ!??
2人だけの時間はあと5分しかないよ!??
しかも初めての出産、しかもコロナで急に立ち会い付き添い不可になってめちゃめちゃ不安なのに、、、何の言葉もないわけ!????
私「あと5分で来るって。。。2人でいられるのはあと5分しかないよ。。。」
夫、それでも目も合わさず黙々とDVDプレーヤーの設定。。。。。
私は悲しくなり、、
私「ねぇ!DVDプレーヤーの設定なんて、いつでも出来るやん!!!私はこれから里帰りで出産するんよ!何の言葉もないの!???」
少し怒った感じで云いました。
夫「(笑顔で)あはは〜」
笑うことじゃないやろーーー
夫「出産頑張ってね」
何だか全く心に響きませんでした。。。(泣)
あ、普段は私は全然構ってほしいタイプではないんですよ!!中身はさっぱりしていて男っぽいね〜ギャップがあるね〜とよく言われます😊
ただ、、出産前ですよ!?2人の時間はたったの5分しかないんですよ!?それをいつでも出来るDVDプレーヤーの設定に夢中になるって、、、本当に寂しい気持ちになりました。
最近夫が発達障害と発覚し、これも特性が出ていたんだなぁということが分かりました。
まず、過集中!そして、物事の優先順位が判断しにくいそうですね。
夫に悪気はないのは分かるのですが、何気ない態度に私は悲しく寂しく虚しい気持ちになります