ご覧頂き、ありがとうございます。
妊娠中、安定期に入ってすぐ位に関東の某有名テーマパークに夫と行きました。
当時、私は夫の特性を理解しておらず、、帰りの新幹線の手配やスケジュール管理は夫に任せていました。
(私達は関西在住)
私「遅くならないうちに帰りたい」
夫「最後のパレード見てからでも間に合うよ」
私「え?本当に??本当に間に合うの??」
夫「うん、大丈夫だよ〜。荷物もホテルに預けたままにして、見終わっからホテルに寄って受け取ってから帰ろう」
私「いや、それじゃ流石に間に合わないやろ。荷物はパークのコインロッカーに入れておこ。」
夫「いやいや、大丈夫だって!全体大丈夫!」
ほんまかいな!と思ったのですが、、夫があまりにも自信満々なので信じてみることに。。
はい!パレード終わって帰ろうとすると、まずパークのエントランスまで大混雑でなかなか出れない。そりゃそうなることを私は分かっていましたが、夫は想定外だったようです
夫は何度もそのテーマパークに行ったことがあるので、もちろんそれも分かって時間計算してると思ってました💦
更に夫の提案通りホテルに荷物取りに行くと、更に時間なくなる。。。
慌てて満員電車に乗り込んで東京駅へ。
新幹線最終ダイヤしかないんちゃうん?という状況。。。
けど夫は全く慌てていない。。。
東京駅へ向かうまでの車内での会話↓
私「早く新幹線の時間調べないと!ほんまに帰れなくなるよ!!!」
夫「(かなり呑気に)そうだねぇ〜」
夫「●時発の新幹線、ネットでチケット取っておくね」
私「え?それ乗り継ぎ間に合う?」
夫「大丈夫だよ〜。東京駅での乗り継ぎ10分弱位あるよ」
これ、私の体のこと気にかけてない発言です!
妊娠中で走れるわけなく絶対不可能です!
流石に私はイライラして怒った表情で言いました。
私「私、妊娠中で走れないよ。そんなん10分で乗り継ぎなんてどう考えても無理!」
すると、夫は何と笑顔で、、、
夫「あはは〜〜〜俺だったら10分あれば余裕で乗り継ぎできるからなぁ〜
」
帰りがギリギリになったのには、先が読めない特性だったのかもしれませんが、夫に任せた自分にも責任はあります。なので、そこはまぁ別にいいんです。
妊婦が10分弱で乗り継げないのにそれを提案した夫、恐らく想像力の欠如からでしょう。。ここも腹たちますが、まぁここも男性で分からなかったのかなぁ〜と頑張って頑張って目をつぶります。。
しかしーーー!私がとても違和感を覚えたのはこの最後の会話!!!
私「私、妊娠中で走れないよ。そんなん10分で乗り継ぎなんてどう考えても無理!」
夫「(満面の笑みで)あはは〜〜〜俺だったら10分あれば余裕で乗り継ぎできるからなぁ〜
」
この会話、、いくら考えても変で引っかかっていました。。
普通なら「そっか、妊娠中なら走れないし無理よね。じゃあその次のダイヤあいてるか見てみよ」て感じになると思うのです。。
こちらは怒ってるのに何故か笑ってるし、そもそも会話になってない。。。💦
この時以外にも、こちらが怒っていても表情から気持ちを察することが出来ず、よくヘラヘラ笑ったり、的はずれな回答をしたりすることがあり、結婚後じわじわと違和感を感じていました。。。
何だか気持ちが伝わらない、感情面での繋がりがない、普通の会話ができない、、、。
今なら発達障害だからと分かる部分もありますが、当時はその違和感に気持ちが踏み潰されそうになることがありました。
もちろん発達障害と分かった今もですが💦
なかなか理解することは難しいです