息子が6ヶ月位の頃の出来事です。

夫が横抱きをしていました。


私「スタイが汚れてるからスタイ外すね。その後抱っこ代わるね」

と言って私は近付き、息子のスタイを外そうとした瞬間!!!


何と!旦那が息子から手を離した💦


一瞬で私は受け止め息子は無事でしたが、、、私は怒り心頭!!!!!ムキー


私「危ないやん!!!!怒」


夫「ね、危なかったね。ビックリしたよ」

とどこか他人ごと。。。ゲッソリ


私「何でそんなことしたん??」


夫「だってそっちが抱っこせずにスタイ外そうとするからやん!いつもはすぐ抱っこするやん!!」


私「だから私はスタイ先に外すて言ったよね?しかも両手でスタイ外そうとしてるの見えてるでしょ?私の両手はスタイで息子を一切支えてもないのによく手を離したね!!怒」


今なら分かります。

明らかに発達障害の特性です。


まず、聴覚での言葉の認識能力が低い。断片的にしか言葉をキャッチしない。

そしていつものルーティンと違うことになるとパニックになる。臨機応変な対応ができない。


スムーズに息子の受け渡しをするのがルーティン。ただ今回は、息子を受け取る前にスタイを変えるという夫に取ってはイレギュラーが発生。それで、手を離してしまった。。。

と言うことです。。。


けど当時私は発達障害の特性のことなんて知らなかったので怒り心頭!!!

そして泣きながら、息子を危険な目に合わせないでとお願いしました。

私にとって理解不能すぎる行動で頭が大混乱していました😫