2018年最初のレッスン、始まりました♪ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜





今日から幼稚園、小学校が始まったり、保育園はもう4日から通っていたり、さまざまなスタートだったようですが、ピアノレッスンは今日から通常レッスン開始しましたニコニコ


発表会に出演した生徒さんは、昨年末の発表会の演奏の振り返りから始まりました♪

◎主観的に自分の演奏を振り返る
◎客観的に自分の演奏を振り返る

自分の言葉で話してもらい、自分に100点を満点として点数をつけてもらいました♪
モニター、小さくてごめんなさいあせる

自己評価の点数は、自分に厳しい50点!!から
70点、90点、とそれぞれでした。


100点にならなかった理由を自分の言葉で話す=自己分析に繋げる


ここが狙いでした♪

自己分析をするには、レッスンで培ってきたその子、その子に理想とする何かがあるから!ですので、次回の発表会に向けてまた新たな目標がたちましたね!


今日は発表会曲をもう1度弾いてもらい、自己検証を元に、あともう一歩踏み込むために私からのワンポイントアドバイスを差し上げました。
来週もう1度聞かせてもらってゴールにしましょう!

願わくば、弾き込んで弾き込んで、いつまでも忘れないレパートリーになっていってくれればいいなと思います。


☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

初めての発表会を経験して、ある生徒さんのレッスンを受ける姿勢が変わりました☆
昨年末までは敬語とタメ語(笑)両方混ざって使っていたお子さんが、発表会を経験して今日は初めから最後まで敬語を使っていました!!


その子にとって、何かが変わる大事な瞬間に立ち会えた気がしました!




~生徒さんが通われている幼稚園・小学校~
文化幼稚園・三ケ島幼稚園・秋津幼稚園・こひつじ幼稚園・松井保育園・アンドレア保育園・わかたけ元町保育園・並木保育園・西所沢保育園・清進小学校・明峰小学校・南小学校・上新井小学校・中富小学校・美原小学校・所沢中学校