所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
緊急速報【 訓練 】エリアメール
がスマホに届きました。
メールが届いたと同時に鳴らされた警報音は
ソレソシレ~ ソレソシレ~ ソレソシレ~
かなり穏やかなテンポで、内容と反してある意味優雅さを感じてしまいう感じでしたが💧
モーツァルトのアイネ クライネ ナハト ムジーク の冒頭をも思い出させる、そんな警報音でした。
落ち着いて避難しましょう、
という配慮で、ゆったりとしたテンポで聞き取りやすいレソシ(長三和音 第2転回形)の分散を選んだのかしら、とふと思った朝でした。
さて、ピアノの耐震対策、皆さまのご家庭でも考えていらっしゃいますでしょうか?
防災訓練の日の今日、ピアノの設置についてや、耐震についての知識をお子さんと一緒にお話されるとよいかもしれませんね。
当教室はグランドピアノでレッスンを行っていますので耐震性のインシュレーターを噛ませています。
インシュレーターは耐震性はありますが、巨大地震がきた時にはどのくらい頼りになるかはわかりません。
ピアノが前後にズレることも予想されます。
グランドピアノの3本足が折れてしまう可能性もなきにしもあらず、ということを常日頃から意識しておくことも必要です。
ですので、いざという時はただちにピアノのそばから離れることを目標にし、動ける状態でもグランドピアノの下には決してもぐらないように!
万が一の不測の事態の時ために、ピアノや電子ピアノがおうちにある方は、耐震対策を考えられておかれた方がよいですね。
☆ピアノのための震災知識について
☆ピアノ耐震グッズは色々ありますので、おうちでの対策がまだの方はこの機会に検索されて探されることもおすすめです。
火(満席になりました)・水・木・金曜日
空き時間はお問い合わせください♪
まずは無料体験レッスンをお試しくださいね☆
~生徒さんが通われている幼稚園・小学校~
文化幼稚園・秋津幼稚園・松井保育園・アンドレア保育園・わかたけ元町保育園・並木保育園・西所沢保育園・清進小学校・明峰小学校・南小学校・上新井小学校・中富小学校・美原小学校・所沢中学校


リトミック音楽教室STEP