【小学生 リトミック 】今日 学校で聞いたよ~!!! | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜





ピアノのレッスンで教えていて、たま~に言われるのが

「あ~!!!それ今日学校で習ったよ~!!!」
「今日学校で歌ったよ~!!!」



今日のリトミックでもありました!

今日の音楽課題の最後のまとめの活動はピアノで動くのではなく、みんなでCDを聴いて動きました♪



ルンルンブラームス作曲 /  ハンガリー舞曲 第5番

※ハンガリー ブダペストの国会議事堂   フリー画像より


まずはどんな曲か聴いてみましょう!
みんな耳を澄まして曲の最後までCDを聴いたら、どんな曲だったか(分析)をお話きかせてね!


、の前に
「この曲聴いたことある人?!」
ってきいたら

「知ってる~!!!これ、今日学校で聴いた~!!!」


と1年生の〇ちゃん、嬉しそうにお話してくれました。



キタ━ーー(゚∀゚)━ーー! !!ビンゴ!!!



狙ってませんよ~!たまたま!
そんなタイムリーな偶然はあき子先生だって嬉しくて、実は実は、心の中で 



(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!



と小さくガッツポーズを描くのでした~ニヤリ


他のお友達は、YouTubeを見て知ったり、テレビで聴いたことがあったりしてみんな知っていました。


生音でないけれど、CDのオケの音に触れながら動くレッスンは、いつものピアノとは違う楽しさがあるよね~!!!色々聴いているうちに感じるものがあったでしょう?!


事実、CDを使った活動が終わったら

「もう1回(やりたい)~!!!」

ってリクエストしてくれたね~照れ
リクエストにはしっかりお応えさせていただきました。



リトミックは音楽があって、耳で聴いたものを即座に頭で分析しながら時間と空間とエネルギーを伴った身体表現をするんですが、難しいこと書いているようですが、よほどレベルを越えすぎた課題でなければ、ゲーム感覚で楽しいんですよ!


小学生のリトミックでは、これからも名曲に触れるレッスンを提供していきたいです~ニコニコ


※今日レッスンで使用したCDです↑