【動画あり】曲のタイトルはフライドポテト??? | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜








小学5年生になった女子ちゃん
先週に引き続き ブラックキー(黒鍵)のみで弾く即興レッスンをしました。


2回目のレッスンの課題は〈 ダイナミクス 〉

女子ちゃんには課題を伝えていません。


伝えたのは
グーで弾く
⚫パーで弾く
⚫1本の指で弾く
⚫肘で弾く
⚫腕で弾く
⚫以上5つの弾き方を混ぜて弾く

これらの弾き方を経験していくうちに、だんだんとダイナミクスニュアンスが自然と盛り込まれ、曲に表情がついていきました!


1本指の弾き方も工夫し、指を寝かして弾いてみたり
腕全体で黒鍵を押さえ、厚くて長い音を響かせながら1本指でチョコチョコ単旋律弾いたり…


面白いアイデアが湧いて出てきて、その柔軟な即興には驚きましたΣ(゚艸゚〃)


曲の終わり方も考えて弾けるようになりました!

弾き終わった後に


今の曲のタイトルはね、
フライドポテトってゆうんだよ!
 あのMドナルドの!!!


と教えてくれました♪


あ~なるほど!!!

とピン☆ときた皆さんはMドナルド通かも?!


フライドポテトが揚がった時のような音、
曲のどこかで聞こえませんでしたか?(*^^*)

即興レッスンでの使用テキストは
師匠の馬淵明彦先生が杉本明先生と
書かれたテキストを使っていますが
今は絶版で中古本でプレミアついちゃっています(((^^;)