音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
さて今日は習い始めから持っていてもらいたいピアノの練習に欠かせないツール、
メトロノームのお話を少し
メトロノームは1812年、オランダのD.ウィンケルさんによって発明されましたが、ウィンケルさんは特許をとらなかった為に
、ドイツの機械技師であるJ.N.メルツェルさんが改良し、1816年に特許をとったメルツェルさんが発明した、となっているようです。

画像は、アンティークなメルツェルのメトロノームの写真がステキだったので、ネットからお借りしてきましたよ。
さて、ここで問題です。
メトロノームを1番最初に使った有名な音楽家は誰でしょう??
答えは…
ベートーヴェンです!!
当時、難聴だったベートーヴェンは、オーケストラの指揮をする時や、作曲する時にメトロノームを使いました。
ベートーヴェンのお墓は、メトロノームの形なんですよ!メトロノームとベートーヴェンは、切り離せないものだったのですねぇ。

※画像は海外のWikipediaより
リトミック音楽教室STEP