音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
大変
楽譜書き込み用の

その鉛筆を取ろうとして
ピアノの蓋を閉めようとしてしまった
コロコロ~
はい、
予想通り、鉛筆はピアノのお腹の中へ吸い込まれて行ってしまいました
ま、ま、よくある話ですね。
ピアノの蓋を取り外して鉛筆も無事に救出し
ピアノの構造が気になる

こんな機会滅多にないから
じっくり見て見て見て!
始めはポンポンと音を鳴らしていた
「増2度のところ、ちゃんと2つ間が開いてる~♪」
って感激していました!
リトミックのソルフェージュで学んだ〈増2度〉音程の成り立ちを知った上で、思わぬ事態に違う角度から自ら発見
点と点が繋がると、理解が深まりますね!
そして、あっという間にさよならの時間に。
帰ったあとピアノの蓋を戻すと…
あれれ?!

救出したハズの鉛筆を、安心しきってかな、しっかり置き忘れて帰ってしまった
リトミック音楽教室STEP