【ピアノ】初めての部分練習に楽しく取り込むグッズ紹介♪ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆





日々の練習ができるようになったら
次の段階の練習はコレです!


⚫曲ごとに回数を決めた目標の練習に
⚫初めての部分練習に取り組むときに



ちょっとまえに生徒さんのおとめ座ちゃんが
教えてくれた練習回数カウント法なのですが、

おとめ座ちゃんは1回練習する度に、パフェの具材を器に盛り付けていき、最後は練習の御褒美にパフェを食べるんだ~♪

てゆうことを教えてくれましたカナヘイうさぎ


おとめ座ちゃんのそのアイデアカナヘイきらきらをいただき
これは他の生徒さんにも同じ楽しさを味わえないか、
と見つけてきました~カナヘイキャンティつながるうさぎ


パフェの器に、自分で選んだ5つの材料の中から1回練習したら1つずつ、入れていいき


目標の5回練習が終わったら

パフェが完成~カナヘイうさぎカナヘイハート
という仕組みですカナヘイ花



ちなみに
10回練習できるお子さんのパフェはこうなりますカナヘイハート

ちょっと豪華になりますカナヘイきらきら
美味しそう~あんぐりうさぎ



パフェ練習してみたい生徒さん、いっぱい練習してきて私を喜ばせてくださいねカナヘイきらきら
パフェ練習のお誘いしちゃいますよ~とびだすうさぎ2




■リトミック音楽教室STEPのご案内■