アンスネス ピアノリサイタルに行ってきました♪ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆




今朝のおやこリトミックは休講となりましたが、午後のピアノレッスンは予定通りにできてよかったですニコニコ


さてさて昨日の話に戻りますが、
ピアノの生徒さんのためのリトミックを終え、午後からは自己研鑽のため市民文化センターMUSEで行われたアンスネスのピアノリサイタルに行ってまいりました。



レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノリサイタル

シューベルト:3つのピアノ曲(即興曲)D946
シベリウス:「6つの即興曲」~第5番
                    :「3つのソナチネ」~第1番
                    :「2つのロンディーノ」~第2番
                    :「10の小品」~ロマンス

ドビュッシー:「版画」
ショパン:バラード 第2番
                :ノクターン 第4番
                :バラード 第4番
アンコール  ショパン英雄ポロネーズ
                      シベリウス悲しきワルツ
 
初アンスネスでした☆

演奏を聴いた印象は、
シューベルト、前もって曲を聴いていたのが無作為に選んだブレンデルのそれとはまた違い、どちらかと言うとペダルの響きを利かした甘い作りだったと思いました。

シベリウスの演奏が1番表情活き活きして音色が多彩だったと思うので好印象でした。

ドビュッシーはベロフの演奏よりも力強さを前面に感じました。

ショパンは仕事きっちり、淡々と真面目に進む印象でした。

次回のアンスネスはグリーグ、シベリウスプログラムで聴いてみたいです。


アンスネスのコンサートに何回も通ったお友達曰く、アンスネスはノルウェーではグリーグの大家だそうで、本場でのグリーグ演奏は甘い演奏ではないそうです。
益々、アンスネスでグリーグの演奏を聴いてみたく思いました!!







パリッと細身のスーツをかっこよく着こなしていたアンスネス、ステキでした☆




■リトミック音楽教室STEPのご案内■