バッハ インヴェンションを再確認していく日々♪ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

おはようございますニコニコ

このたびはブログへのご訪問ありがとうございます。

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆




昨日はピアノレッスンに行ってきました。

クラスコンサートが終わってからの初めてのレッスンになり、また来年のクラスコンサートに向けて気持ちを引き締め、ピアノ=音楽を学んでいきます!


課題はバッハ インヴェンションより1曲でした。インヴェンションは小学生の時に全曲弾いているので、それ以来〇〇年ぶりの2度目になります。


同じ曲を習う、でも
初めてのバッハは全音の楽譜でした。


今はウィーン原典版です。


今習っている先生が
これまでに習ってきた先生方と違うところは

ピアニストでもあり、作曲家の先生
であるところです。
楽曲に対する視点や角度が変わります。


生徒の私は
インヴェンションでの学習は1拍ごとの音の出し方を考え、追求していくことになる訳です。


しかもポリフォニー(2声)なので
右手左手、両方同時にキチンと聞き分け弾き分けることが求められる訳で…


何も書いていない「楽譜」からの書かれていていない演奏記号、フレーズなどの読みとり方を根本から考え、弾き、耳で聴き取り、演奏表現へ結びつけていく、こんな練習をやっていきます。


生徒さんへのレッスンに繋げられるレッスンなので(生徒さんへは噛み砕いてレッスンしますが)、しっかり勉強したいところです。


なかなか…深くて、細かくて、濃い~充実したレッスン
なかなか…1曲合格がいつになるのやら♪


1時間レッスンが、たっぷりインヴェンション1曲に費やされ、続きは来週のレッスンへと続いていきます。 来週はインベンションに加えて、シンフォニア1曲と、小さな曲をあともう1曲みてもらおうと思います☆次に進めるかどうかは頑張り次第、ですが!


レッスン帰りに同じピアノ門下で、リトミックの先生をされているM先生と待合せをして♪ピアノやリトミック談義に束の間の花を咲かせてきました☆

古代豚のサンド

イワシのキッシュ


同じリトミックの先生といただくランチタイムは
大事な大事な、音楽雑談の時間です☆




ピアノとリトミックの体験レッスンのご案内はコチラから☆



■リトミック音楽教室STEPのご案内■
●当教室のご案内(ホームページ)
●レッスン科目

 ◇ピアノコース(火~土)10:00~20:00
 ◇本科リトミックコース(月)
 ◇出張レッスン(所沢リトミックサークル)
●体験レッスンのお申込み
 ◇こちらをクリックしていただきお申込み専用フォームよりお申込みください
●アクセス
西武新宿線「航空公園」駅下車より徒歩 所沢中学校隣
お問合せ
℡090-4964-4340
レッスン中・移動中はお電話に出れないことがございます。