【 園児さんのおんぷ】まだまだメンバー募集しています☆ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

こんにちはニコニコ

このたびはブログへのご訪問ありがとうございます。

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆



所沢中央公民館で行われた土曜日リトミック《 所沢リトミックサークルおんぷ

は、体験レッスンに年長さんの女の子が来てくださいました。

リトミックの経験はないお子さんでしたが、しっかり活動に馴染まれてこちらの問いかけに対する発言もたくさんしてくれて、もはやお馴染みのメンバーのようで嬉しかったです☆



リトミックではアクセントを課題に展開していきました。


ダルクローズのリトミックのアクセント
課題は3つありますが、
そのうちの1つのピッチアクセントという
音の高さによって引き起こされるものを取り上げてみました。


私が幼い頃、ピアノの先生には
「アクセントは強い音を出すこと」
と教わりました。
私は幼児期にダルクローズと出会ってませんし、ピアノの先生もダルクローズを学んだ先生ではなかったので、幼児にわかりやすい言葉で説明してくださったんだと思います。


ですが、私も時を経て研鑽を積みあげてきていますので、今のピアノの生徒さんにもそのようには指導しなくなりました。


昨日、おんぷに来てくれたほとんどのみんなは、まだピアノを習っていなかったり、それぞれのピアノの先生の元でまだアクセントを弾いたことがないと思われます。
が、全身を使ってピアノで弾かれる即興演奏の中から上手にアクセントを聴いて即時反応して表現されていました☆


言葉では説明できなくても、音楽を聴いてまず心で感じることが、リトミックでは大事にされます。


今日の活動の内容も、こども達はうまく口では説明できません。

が、身体はしっかりと答えを出してくれていました☆
充分な答えだと思います。



★体験レッスン情報はコチラからどうぞ★


■リトミック音楽教室STEPのご案内■
●当教室のご案内(ホームページ)
●レッスン科目

 ◇ピアノコース(火~土)10:00~20:00
 ◇本科リトミックコース(月)
 ◇出張レッスン(所沢リトミックサークル)
●体験レッスンのお申込み
 ◇こちらをクリックしていただきお申込み専用フォームよりお申込みください
●アクセス
西武新宿線「航空公園」駅下車より徒歩 所沢中学校隣
お問合せ
℡090-4964-4340
レッスン中・移動中はお電話に出れないことがございます。
9:00~21:00におかけください
*セールスはお断りしています