広汎性発達障碍児さんのレッスン♬*゜ | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

おはようございますニコニコ

このたびはブログへのご訪問ありがとうございます
所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆




広汎性発達障碍の生徒さんを2名、御縁ありましてピアノをみさせてもらっています。


これまでも発達障碍児さんのレッスン、させていただいていますが


発達障碍児さんのレッスンは、あらためて指導者として彼女たちへの接し方や、気づき、驚きと感動を与えてもらえてありがたく思います。


そのうちのお1人のレッスンが、昨日に投稿したレッスンになります。

広汎性障碍児さんのレッスン♬*゜




前述に戻りますが
現在みさせていただいている広汎性発達障碍をおもちの2名のお子さんですが、


ほとんど真逆なタイプのお子さんなのです。


仮にAちゃん、Bちゃんと呼ばせてもらうとすると

Aちゃん     忘れん坊さん、イメージの世界に入ることが得意、少しずつ進歩していますがピアノの1音と同じ音を歌いずらい、問題に対して平和的解決ができる、対人とのコミュニケーションがとれる


Bちゃん      記憶力は人並み以上でメモなくしてもレッスンで話した私の言葉を1週間ごに再現できる、イメージの世界が苦手、めきめきとソルフェージュ力を発揮して絶対音感が備わった、問題に対してちょっぴり上から目線発言、対人とのコミュニケーションよりどちらかと言えば個人プレーを好む、


など。


まだまだ成長期真っ盛りの中の2人は
これからもまた、社会に磨かれて人間形成されていかれることだと思います。


Aちゃん、Bちゃんともに
偶然なのですが同じ時期にご入会されました。


私が同時期にお2人をあずかることになったのは
広汎性障碍と診断されたお子さんは、同じ診断でも

=発達障碍のお子さんには、このような部分をもっています

ではないのですよ、
それぞれみんな違う個性を持ってるのですよ、

と講師としての宿命の中で教わっている気がしてなりません。



お2人をお預かりする頃に読み、よかった本をご紹介したいと思います。
どうぞご参考までに。


集英社新書
「発達障害の子どもを理解する」
小西行郎(こにし ゆくお)


ピアノ ピアノ情報
無料体験レッスン承ります(火・水・木・・土)
金曜日は満席になりました


■リトミック音楽教室STEPのご案内■
●当教室のご案内(ホームページ)
●レッスン科目

 ◇ピアノコース(火~土)10:00~20:00 空席あり
 ◇本科リトミックコース(月)
 ◇出張レッスン(所沢リトミックサークル)
●体験レッスンのお申込み
 ◇こちらをクリックしていただきお申込み専用フォームよりお申込みください
●アクセス
西武新宿線「航空公園」駅下車より徒歩 所沢中学校隣
お問合せ
℡090-4964-4340
レッスン中・移動中はお電話に出れないことがございます。
9:00~21:00におかけください
*セールスはお断りしています