「あ、また私のこと言われてる?」
「あの人また機嫌悪いな。私、なんかやっちゃったかしら・・・」

職場や家庭でこんなこと思う時

ありませんか?


ついつい人の顔色ばかりを伺ってしまって、
仕事にも集中出来ず人間関係も上手く築く事がどんどんつらくなって、孤立してしまう。

気づけば、心も身体も疲れきってしまいますよね。


これは、

毒親そだち、自分が繊細さんと気づく前、いつも占いに頼っていたころの私も同じです。


勝手に妄想して勝手に疲れる。

正に負のループ。

占いに行ってもスッキリするのは、

その時だけ。

でもどうして良いか分からず、占いも止められない。



そんな私でしたが、

ある時ビビっときたカウンセリングで、
他人にフォーカスすることより、自分と向き合うことの重要さに気づき、更に自分を熟知していきました。

冷静に考え行動する事ができるようになったら、
いつの間にか「気にし過ぎてしまう私」を卒業できていました。


繊細でついつい色んな事を気にしてしまう自分の個性を認めた上で、
人と上手く付き合って行くことはできるのです。


私が救われたように、今度はあなたに手を差し伸べたいです。

同じような悩み中の人、まずはお話しましょう。


公式LINEにて、あなたからの連絡を待っています。

友だち追加