じゃ~ん
実はですね今年の我が家は
トイレの中の壁に
川越氷川神社で購入した
日本神話のカレンダーを
貼っているのです
きっかけは合間時間にできる
私自身のお勉強のために
貼ってみたのです
家族には強制は全くしてませんが
トイレに入るとみんな
自然と見ているようで
最近になって家族みんなへの影響も
出てきている事に
気が付き始めたのです
まず娘は
このカレンダーがキッカケで
学校から日本神話の本を
借りてくるようになったり
神様の名前に興味を持ち
教えていないのに先日
イザナギさまとイザナミさまの
お話を私に教えてくれました
可愛いっ⇽はい出た親バカ(笑)
そして息子が私に突然
「これなんて読むでしょう?」と
私に問題を出してきて
メモ用紙にサラサラと
【平国】と書いたんです
答えは【くにむけ】なのですが
これ今月のカレンダーに
書かれていて
それを見て学習した息子は
感動したようで
そこから息子と
このカレンダーの話題に発展し
名前の難しい神様
【おおせいいみくまのうし】の名も
いつの間にか息子が暗記していて
私と息子大爆笑
そして話は戻って
葦原中学校
旦那さんも義父さんも
一中・二中・三中の現在の名前
なんだっけ??と覚えておらずで
私は例の葦原中学校だけ
知っていたのでそれを教え
他2つの学校名を
お茶をすすりながら
3人で思い出そうと
考えていて
その時に私がふと
「葦原中学校の葦原って
地域名でもないし
もしかして日本書紀から
引用したのかね?」と
言ったのですが
旦那さんも例のカレンダーを
見ているようで
「確かに!そうかも!」と
私のふった話を理解していたので
心の中で
「旦那ちゃんスピとか神様とか
嫌いとかいってるけど
カレンダーの内容
脳内にしっかり
インプットされてる」と
爆笑しました(笑)
トイレのカレンダーと言えば
私がまだ若い頃
実家のトイレのカレンダーに
いつからか鉛筆も一緒に
置かれるようになっていて
落書きしてみたり
何か一言書いてみたり
それが交換日記のような
やり取りになったりして
家に遊びに来る友だちまで
そこに書き込むようになった事を
思い出しました
何気に書き込めるカレンダー
すっごく楽しかったんですよ
なので来年は
書き込みできる
カレンダーにしようと思います