またまたお久しぶりでございます。
馬場さんの出演作品は必ず観に行っており、変わらず応援させていただいているのですが、ここのところ仕事が忙しくてなかなか書けておりません。
時間が取れたら感想やレポを書こうと思いつつ、全然書けずじまい
久しぶりに時間が取れたので、映画「恐怖のお持ち帰り」を観に行った感想のようなレポのようなものを少し。(馬場さん出演の1話「お持ち帰り」の感想のみ)
ピントが…。
これは、来場者プレゼントで貰ったもの。
他に台本やプレスシート、ポスターなどがあり、希望のものを一つ選べるようになっていました。
※以下ネタバレありますので、まだ観られていない方はご注意願います。
いやー、とにかく馬場さんの演技が凄かったです!!!
馬場さんが演じる男は、本当に悪い男なのですが、本性を現した後のあの鬼気迫るお芝居。
そして、憑りつかれてからの苦しむ様子等々、すべてが凄かった。
監督が絶賛されていたのが、ただのファン向けのリップサービスではないことが分かりました。
馬場さんの熱演を観るだけでも価値はあります。
みなさん観に行った方がいいですよ!(←直接的(笑))
上映後に監督の舞台挨拶があったのですが、「質問コーナーがあれば質問しようかなー?」と思っていたことを、監督が自ら色々話してくれました。
また、東京での舞台挨拶とも内容はカブっていると思われます。
そして、毎度のことですが、記憶が定かでないところもあるので、多少ニュアンスが違ったり、細かい言葉が違うことも多々あると思いますが、大体こんなことを言っていた、ということでご容赦願います。
監督は、質問をされたわけでもないのに、舞台挨拶が始まってすぐ馬場さんの熱演を絶賛されていて、
「リハーサルの時からもう、役に入っていて、やり過ぎなくらいやってくれた」と。
本番の方がむしろ抑え気味にやってもらったそうです。
馬場さんが、憑りつかれて自ら包丁を顔の近くに刺すところは
「本人はそんなに顔スレスレのところを刺しているとは思っていなかったけど、後で観たら結構近くて、ビビっていた」とのこと。
「あの包丁は刃を落としてはいるけど、実際顔に当たってたら刺さりますからね。本当に憑かれたかのように役に入っていたから、ああなったんじゃないか」
とおっしゃっていました。
また、監督は馬場さんのことは以前から良い役者だと思っていて、出演の依頼をしたら「是非一緒にやりましょう」という返事をもらえて、実は初め、この映画は100万円くらいで撮っちゃうつもりだったけど、馬場さんに出てもらえることになって、「もうちょっとお金をかけてちゃんと撮ろう!」ということになったらしいです。
嬉しいエピソードですよね。
監督の舞台挨拶のある初日に観に行くことが出来てラッキーでした。
(後から思ったのですが、監督は馬場さんのどの作品を見て、良い役者だと思ってくださったのか聞けば良かったなー、と後悔しました。しまった。)
東京での舞台挨拶では、馬場さんと末永みゆさんがオーディションで一緒になった、みたいなことを言われていたそうですが、そのオーディションは形式上あったくらいのものだったのかもですね。
末永みゆちゃんのことも、
「現役のグラビアアイドルなのに、あそこまでやってくれて、すごい熱演だった」と褒めておられました。
(白いワンピースが似合っていたのに、あんなことになっちゃって…。)
また、この「お持ち帰り」は、原作とかなり変更があったそうですね。
この作品については映画を見てから原作を読もうかと思っていて未読なので、どこが違うのか全然わかりませんが…。
もう1回観に行きたいなー。
■8/13(土)~8/19(金)、大阪シネ・ヌーヴォXにて公開!
http://www.cinenouveau.com/schedule/schedule1.html
初日は福谷修監督の舞台挨拶があります。
毎回17:05より上映。毎回来場者プレゼント有り
(台本、ポスター、プレスシート、スチール写真)※先着限定数
■8/20(土)~8/26(金)、名古屋シネマスコーレ公開!(連日16:10~)
前売り券(1000円)、好評発売中。
初日は福谷修監督の舞台挨拶があります。
連日16:10より上映。毎回来場者プレゼント有り
(台本、ポスター、プレスシート、スチール写真)※先着限定数
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/movei-2016-08.html
■8/20(土)~8/26(金)、横浜シネマノヴェチェント公開!
(8/20は11:00~、8/22,23,25,26は13:00~、8/21,24は休映)
入場料金千円均一。毎回来場者プレゼント有り
(台本、ポスター、プレスシート、スチール写真)※先着限定数