アルコープとポーチの違い



 アルコープとは?

アルコーブとは、マンションなどの玄関前にある1㎡~2㎡程のスペースで玄関ポーチの入り口に門扉が設置されていないものを指します。
もともとは「くぼみ」を意味する言葉です。

アルコーブがあると外からの視線を遮ることができます。
ただし、アルコーブは廊下やエントランスのようにマンションの居住者全員が使用できる共用スペースのため、玄関ポーチとは異なります。



 玄関ポーチとは?

玄関ポーチとは、各部屋の玄関にアプローチする場合の独立性を高めるために設置されているスペースで

アルコーブと違うのは門扉がついている点です。
アルコーブと同様に玄関ドアまでワンクッション置くことによって、プライバシーを守ることができるだけでなく防犯性も高めることが期待できます。

玄関ポーチは専用仕様が許される場合があるのです。




ポーチ付き玄関がいい!等のご要望に合わせて

大阪全域で物件探し&リノベーションを得意とする

不動産ステラホームはこちら⭐︎


まずはお気軽にお問い合わせください♫