ケータイのカタチ壁一面の携帯電話。大きな写真なわけですがその数の多さに驚きました。変遷から考えれば展示されている数ではむしろ少ない位かもしれません。そこにどんな機能を持たせるか何に重点を置いて開発にあたるのか。開発努力には勿論のこと有名デザイナーが携わった物もあるので知りつつも工業デザインなんだな と改めて思いました。電話がやっと各家庭に行き渡るようなそんな時代に携帯電話を予想できていた手塚治虫氏はやはり偉大だな とも。それにしても初号機はデカい・・・。