「 桜餅が食べたい 」 とオカンが言ったので
そうかそうかと和菓子売り場で吟味し帰宅すると
はもはもはもと食した後に
「 長命寺の桜餅が一番スキ! 」 とな。
何でも駅から少し距離があるので買いに行き難い故
高校生の頃は従姉達が「 要る? 」 と連絡をくれたそうな。
だから自分で買いに行ったことがない、と。
数日前から足が痛いと家の中をやっと移動する状態で
当然そんなところへ行けるはずも無いので
そうかそうかと曇り空の下、寒風の中を浅草へ。
桜もまだ三分咲き。
それでもお花見をする人々多数で
持参バーニャカウダを食する強者も。
あまりに寒くて屋台で鉄板相手のおじ様方が羨ましい。
桜橋を渡りながら右手に建設中のスカイツリーを観賞。
早くも東京タワーの高さに並ぶそうな。
東京タワーができた頃とは違うなぁ。
東京タワーは戦災から日本復興の象徴のようなところがあったけれど
今は色々なことが満たされ過ぎているし。
結構な距離を歩いて辿り着いたお店には
大きな暖簾に 『 長命寺の桜餅 』 。
桜の葉が3枚使われていて
それを1枚剥がして食べるのがいいの
というオカンの提言を実行してみると確かにバランスが好い。
残りの1枚はそのまま頂きました。
ふと隣のカップルを見ると全ての葉を剥がして食べている。
食べ方は自由だけれど、それが美味しいのに・・・
っていうかこの桜餅の特徴なのに。
中のお餅は薄くて千枚漬のよう