バンコク3日目。

朝は近くのカフェからテイクアウトしました。

@Bean around coffee

 

この日は主人がChulalongkorn Universityに行くので一緒に行ってみました。公園のようでした。

 

 

主人と別れそのままワットポーへ向かいました。MRTのSam Yanまで歩き、Sanam Chaiへ移動。

駅からは歩いて10分弱でWat Phoに到着。200バーツ払い中へ。

 

建物は陶器のようで色もカラフルで綺麗なのですが、晴れていないので映えません。

 

 

 

途中、雲が突然暗くなり大雨が降ってきました。雨季なので覚悟はしてましたが。ちょうど室内の横たわり大仏にいたので30分ほど雨宿りをさせていただきました。

 

 

この後Wat Arunへ行く予定でしたが、お天気が良くないので別日に行くことにしました。

雨の合間に移動しTaniya plazaへ。

週末にゴルフするし、ゴルフ用品が沢山あるというので見に行ってみました。確かに中はほぼゴルフショップでしたが値段は高め?日本で買う方が安いような?

 

 

Taniya Plaza隣のドンキホーテ。中には入っていません。

 

 

お昼をまわったのでランチにします。

GoogleMapで気になっていたPe Aor Tom Yum Kung Noodleへ行ってみることに。

BTSに乗りSala DaengからPhaya Thaiに行き10分ほど歩きます。

Prawn Tom yam noodle、orange juiceとPrawn friesを頼んで200バーツ。

美味しかったけどもうわざわざ行かなくてもいいかも。

 

 

一人で行ったので、一人分のものしか頼めませんでしたが、伊勢海老のヌードルを頼むと良いのかもしれません。2人以上いないと大きくて食べれません。

 

 

一旦ホテルに戻り、夕方Palladium world shopping mall まで散歩がてら歩いて行きました。ホテルからは歩いて15分くらい。お店はコロナ禍に大量に閉店され今でも閉まってるお店多めでした。

2回はほぼマッサージ屋さん。

 

 

入り口のオブジェは変わってません。


 

この後は近くのIndra squareへ。ここはお客さんもお店の人もインド人?ばかりでした。

同じものの価格は他より少し安い印象でした。

 

 

帰りは疲れたのでバスでホテルへ戻ります。この日も一人夕飯なので近くの屋台でGaprao rice B40と空芯菜炒め75Bを買いホテルで食べました。空芯菜最高!

 

 

3日目おしまい。