産業医・武神先生と都議の対談より 


新年度に向けて自宅のデスク周りをボチボチ整理しています。


自分の中の棚卸しをしつつ、過去のメモなんかも見返してみたり。


その中に産業医の武神先生と都議の先生の対談をYou Tubeでお聴きしたときのメモがあったのですが、お話の一部が最近起きた出来事とリンクしたのでアウトプットです。


といっても、興味があった3つ目の“区切る”しかほぼ記憶に残ってない…。( •̀ㅁ•́;)


つぶれない働き方笑ううさぎ

というテーマだった気がする。


ストレス解消の7つのポイント

メモに6つしか書いてなかったけど、対談ではポイントが7つあげられていたと思います。


◇趣味をつくる


◇物事を想定して“構える”ことができる


◆区切る←オススメ指差し飛び出すハート


感情・時間・五感

これらを使って“緊張を区切る”


休み時間・土日・夏休み


アロマを嗅ぐ


美味しいものを食べる


感情を区切る


マラソン選手はあらかじめどこで休むか決めている


バリバリと働いても長続きする人の場合、1年間の中であらかじめ休みを決めている


疲れたら休むのではなくて次の休みを決めて働く



◇書く習慣の大切さ


◇ストレス解消の趣味の見つけ方


◇新しいことにチャレンジする






サムネイル
 

私、実は人間ドックで白血球やコレステロールの数値が高かったんです。


食事の記録(写真)を見ても特別高カロリー、高脂質な食事ではありません。

分子栄養学的に分析するとストレスが原因なのでは??

自律神経、月ちゃんさんの場合、交感神経優位になっているのではないでしょうか?

サムネイル



交感神経優位=常に戦闘モード物申す🔥


確かに、仕事もプライベートも常に戦闘モード。

誰かに癒やして欲しい、話し聞いて欲しいと思うけど本音で話せる人なんていない。

パートナー選びに失敗しちゃったし。(。ŏ﹏ŏ)



サムネイル
 

どうしたらこの状態から抜け出せるのでしょうか。


副交感神経優位にしてください♡

サムネイル


コレステロール値の件もあるので、分子栄養学にも詳しい管理栄養士の先生とお話をして食生活の面でのアドバイスをいただいています。


先生とのお話からヒントを得て最近チャレンジしているのは、意図的に交感神経<副交感神経になるようにセルフコントロール。


まさに“区切る”こと

スイッチの切替をしています。スター



夜の入浴はゆっくりと湯船に浸かりヒーリングミュージックを聴くうさぎのぬいぐるみオーナメント


マッサージに行ってオキシトシンを出すほんわか花


この2つを2ヶ月程続けています。


4月に血液検査をするのでまだ効果はわかりませんが、


●イライラが減った


●暴飲暴食がなくなった

特に甘いものや大好きだったポテトチップスが不思議と食べたくなくなったのには驚き!( •̀ㅁ•́;)


●増加した体重が無理なく減ってきた






良い方向に変化しているような気がします。


ニコニコスター


4月の再検査の結果が良くなりますように。