閲覧、いいね、フォロー
ありがとうございます
爆笑

本日、ET13、判定日でした!


ET0〜ET3

 下腹部の違和感

 (移植して気になってるだけ)


ET4〜ET7

 身体のほてり

 水のようなおりもの

 生理痛(腰痛、腕がだるい、頭痛)


ET8

 気持ち悪い

 寒気

 頭痛、フラフラ感

 ずーんと重い腰痛

 おりものが出てる感じ

(感じがするだけで実際は出ていないかも)

 首のリンパの痛み


ET9以降

 身体のほてりが出たり出なかったり

 寒気もあったりなかったり

 気持ち悪くなったりならなかったり

 頭痛

 腰痛

 下腹部(卵巣らへん)チクチク

 おりもの出てる感じ

 首のリンパの痛み


眠気もありましたが、強い眠気ではなく、


横になったらいつもより早く眠ってしまう


という感じでした。


ウトロゲスタンを使い始めてだいぶ後に


説明を読んだら、


おりものが増えるけど心配しなくていいと


書いてました…


おりものは症状に入れなくて良かった


ってことですねタラー

 

全て生理前にある症状で、

(ほてりとおりもの増はホルモン補充のため)


自分自身全く妊娠している気がしなくて、


かすりもしない陰性だと思いながら


判定日を迎えました真顔


細かく症状を記録していないのも、


妊娠率が低く、


期待できなかったからですタラー


その割に検索魔でしたけど笑


卵さん、信じてなくてごめんなさい…


朝から凹むのが嫌だったので、


お昼の予約にしましたニコ


予約時間が近付くにつれ、


陰性って言われるのになんで行かなあかんの…


という思いがどんどん湧き上がってきましたタラー


が、これからの治療のこともあるし…


と思い直してどうにか行きました真顔


お昼ご飯食べてすぐ出かけたからか、


緊張からか…


気持ち悪かったです


まずは血液検査予防接種


結果は早くても40分かかりますと言われ、


ひたすら待つことに…


緊張してたのか、


今日は4時半に目覚めたから眠い眠い笑


どうにか呼ばれるまで耐えましたアセアセ


その後診察ニコ


ドクタールームに入ると、


すでに先生がいらっしゃいました。


お母さん『ちゃんさんね、


妊娠判定ということで…


HCG2.5という値が出てます。


HCGの注射を打ってることを考えても、


5以下は陰性ということになります。』


宇宙人くん『はい…』


ちょっと期待はしちゃったけどわかってたニコ


でもかすりもしてない0.0だと思ってたので、


2.5出たことにびっくりしました…


注射の影響?


注射打ったの2週間前だけど


まだ残ってるもんなの?


お母さん『薬はやめてもらって、


2〜3日で出血があると思います。


市販のでいいので、


一週間後くらいに検査薬で調べてみて、


陰性だったら生理3日目に来て下さい。


陽性だったら、すぐ来て下さい。


子宮外妊娠の可能性もあるので…』


ということで、謎に家で検査しないと


いけないみたいです…


薬やめたら出血=生理ではないということ?


え?


2〜3日で出血、


1週間後に自宅で市販検査薬

 →陰性なら生理3日目の受診


早く出血したら、


生理3日目の受診無理じゃない?


そもそも2.5は陰性で終了ではないの?


はい。はい。と話聞いてたけど、


帰ってる途中疑問に思ってきましたタラー


検査薬せずに生理3日目受診じゃ


いけないのかなー?


お母さん『次なんですけど、


残っている初期胚を


移植することもできますし、


保険で採卵をすることもできます。


筋腫の手術されてるんですよね?


では移植は1個ずつですね。


どうするか決めてますか?』


宇宙人くん『採卵をしようと思ってます』


お母さん『では採卵でいきましょう。


生理3日目にご主人と来て下さい。


保険の説明や


同意書などを書いてもらったりします。


その時にAMHと感染症の検査もしましょう。


胚盤胞になかなかならないので、


新鮮胚移植をしてみましょうか。


宇宙人くん『はい。


今、薬(エストラーナ、ウトロゲスタン)を


使っていますが、続けて移植や採卵しても


大丈夫なんですか?』


お母さん『大丈夫だと思いますよー』


色々オプションをつけても、


保険で10万いかないくらいです。


凍結が入ってくると高くなりますが、


それでも20万いかないくらいだと思います。』


宇宙人くん『あの、2個移植はしない方が


いいんでしょうか?』


お母さん『しない方がいいです!


筋腫の手術をしていて、


双子を妊娠すると、子宮破裂とかに


なったりもするので…』


宇宙人くん『わかりました』


お母さんでは次回は採卵してみて、


1個だったら新鮮胚移植。


それ以上あったら


胚盤胞凍結を目指してみましょう。


卵巣が腫れてなかったら新鮮胚移植、


腫れてたら凍結で。


今まで色々やってきているので、


やっていないことをやってみましょう。』


続けての移植や採卵、


大丈夫だと思いますってとこが気になるけど、


お休み周期にするはずが、


移植に続いて採卵になりそうです…


でも生理まで時間あるので、


もう少し考えようかな…


とりあえず3日目の血液検査の結果次第かな…


というか!


前に診察してくれた先生は


2個移植OKだったのに、


今日の先生からはNGがアセアセ


妊娠率を少しでもあげようと思ったのに…


初期胚1個移植で妊娠できる気がしないゲロー


夫に相談してみたら、


先生がそう言うならしない方がいいと…


保険適用の回数=治療の終わり


が見えてきた気がしましたタラー


○血液検査

○診察


お会計は4400円でした。


お会計後すぐ助成金申請のための書類作成を


お願いしました!



陰性だと思ってたからか、


採卵で受精率が悪かったり、


胚盤胞にならなかったりを聞くより


落ち込みはありませんニコニコ


やっと移植できたという気持ちの方が


大きいですニコ


いつか着床してくれる日はくるのだろうか…