みなさま、こんばんは★

寒い、ほんっと~~~~に、寒いっっっ!!!!!

そんな夜は体がほっこりする温かいものを食べたくなりますよね(*´▽`*)


 妊婦で鉄不足な私のために、最近ステファノシェフが作ってくれたお豆のミネストローネをご紹介。



こちら、前夜よりお豆を水に浸し、当日はお豆をたっぷりのお水とローリエ、お塩少々とコトコト煮込み、

その後香味野菜を加え、お豆の質感が残るよう、わざと粗目につぶしたスープ。

野菜本来の味がじっくり味わえ、体がホッとするのがわかるスープです。

食べる直前にオリーブオイルを垂らすのを忘れてはいけません★

うちの家族の熱いリクエストにより、これ、レストランのメニューに加わりそうです( *´艸`)






そして一緒に頂いたのが、ステファノシェフがイタリアから持って帰ってきた、salame piccante(ちょっと辛いサラミ)と、珍しいricotta in forno(オーブン焼のリコッタチーズ)。リコッタチーズは日本でも見かけますが、オーブン焼きのものは私も初めて食べました。ステファノシェフのおばさん達がお土産に持たせてくれたようです。スモークされた感じの香りがするホロホロとした食感の優しい味のチーズです。

そして、到来物のフレッシュチーズも一緒に。

左にある瓶はンドゥーヤ(ンから始まる言葉って一体。。。)という、イタリア半島最南端の州(ブーツのつま先部分)の特産品です。豚の脂と唐辛子のペーストなのですが、これをパンに付けたり、パスタの中にいれると、とっても美味しいのです!!!

前の職場でカラブリア人の同僚から美味しいンドゥーヤをもらい、すっかり虜になったステファノシェフは、今回もイタリアより持ち帰って来ました。

ワインはCasale Vecchio、モンテプルチャーノです。成熟した果実の甘味も感じられつつパンチもあり、サラミなどにぴったり★(私は一口のみ、、、くすん)




ステファノシェフが冷凍していたラグーソースと、手打ちパスタを使って、ラザーニャも作りました!



これ、一人前。。。。大量です。でも、せっかく手間暇かけて作ったラザーニャ、これくらい味合わないとね~( *´艸`)


こんな感じの、寒いある日の我が家の食卓でした★