ステシュラン 久々! ~HOTEL AZ 大分津久見店さん~ | ステファンのブログ

ステファンのブログ

私の名はステファン!人呼んで「釣り侍」?

(あっ間違えた!釣り三昧!f(^▽^;))


20151127_191607.jpg

大分県の津久見市というところにいる


今日はここで一泊(昨日もここで一泊・・・)


相変わらずバタバタの日々(ビジホでPC2台使いだし・・・)

もう何日家に帰ってないだろう(m´・ω・`)m

ベランダのハイビスカスくんが心配(´・ω・`)/


まあいいやf(^▽^;)


久々に~~~

ステファンが勝手に命名したステファンのためのビジネスホテルの

ランキング

ステシュラン f(^▽^;)

やっちゃいまーす♪


ステファンはね、月の約半分近くが出張ヾ(^▽^)ノ
そしてそのほとんどがビジネスホテルに宿泊するヾ(^▽^)ノ
旅館や民宿も泊まったりするけど、食事の時間も出発時間も

まちまちだから約束できない

そんな事情から、迷惑かけたくないので、ビジネスホテルが

やっぱり多くなる

今までどのくらいビジネスホテルに泊まっただろう


年間100泊は確実だよね・・・当然眼も肥えてくる…

あくまでも所感、私感で頭の中でけっこう格付けしてたりする

だから格付って言っても大した格付じゃないけどね(o^-')b

名のあるホテルやシティホテルなんかのように宿泊費用が高額

ならいくらでも良いホテルはある


だからステシュランはコストパフォーマンスが基準かなぁ


安くて綺麗でステファン的に気配りが行き届いていると感じる

ホテル
そんなホテルが✩✩✩がたくさんになる


今日宿泊するホテルは、大分県津久見市にある

HOTEL AZ 大分津久見店さん


亀の井ホテルさんが改名されAZホテルさんになった


亀の井ホテルさんの祖は別府亀の井ホテルでそのまた祖は、

別府亀の井旅館さん


観光好きなら一度は聞いたことがある方かもしれない「油屋熊八さん」

別府を一大温泉地にした別府観光の祖であり由布院の礎を築いた

観光開発の祖である


今の観光ホテルの形を作った人です


「♨」 超有名な♨温泉マークを作ったのも・・・

観光バスにバスガイドさんを導入するようになったのも・・・


すべて熊八さんヽ(*'0'*)ツ


「旅人を懇ろにせよ」(たびびとをねんごろにせよ)

「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」


とにかくくつろいで癒すというサービス精神を貫いた有名な方です


そう考えると・・・・・


年間100泊しても疲れない、そんな快適なビジホライフを過ごせている

ステファンも・・・・・・


きっと油屋熊八さんのおかげと感じる


感謝


設備文句なし

清潔感文句なし

ネット環境あり、朝食バイキング無料サービスと

至れり尽くせりの内容(o^-')b

そんなこんなで、ステシュランは当然・・・三ツ星☆☆☆(o^-')b