福岡に帰ってきたらやはりこれやね
福岡は博多、長浜にある「長浜将軍」さん
長浜ラーメン450円
そして替え玉50円
長浜将軍さんは、数ある長浜ラーメンの中でステファンが一番好きなラーメン屋さん
この前までは違った
「名代ラーメン亭」さんが一番好きだったんだけど…
名代ラーメン亭さんは春先に撤退してしまった(´・ω・`)
名前なのかなぁ?
美味しいのにお客さんが少なめだった
お隣さんだった長浜将軍さんは人気店でいつもお客さんがたくさん入っている
初めてきた観光客の方はどちらに入る?
きっとステファンなら長浜将軍さんに入るだろうなf(^▽^;)
それだけオーディエンスの力はすごいのら
だからかどうかわからないけどね、とにかく大好きだった名代ラーメン亭さんは長浜地区から撤退してしまった(´・ω・`)
(博多店は健在)
そしてステファンは自分探しの旅へ
いやラーメン探しの旅へf(^▽^;)
元祖長浜屋さん
長浜家さん
長浜家2?さん
一心亭さん
ナンバーワンさん
港二丁目ラーメンさん
やまちゃんさん
最近できた長浜屋台さんや長浜大将さん…
ステファンの家の近所にあるラーメン屋さんは片っ端から入った
遠出して長浜御殿さんや一蘭さんなんかにもいった
博多ラーメンと長浜ラーメンの区別は、厳密にはあるらしい
でもステファンに違いはわからない
とにかく白濁豚骨スープに極細のストレート麺を求めて、そして食べ続けた
とにかく食べて食べて…
鳴き声もブヒブヒに変わるんじゃないかと…σ(^_^;)?
夜の屋台も端っこから1軒1軒食べていったのさ
博多長浜ラーメンの特徴なのかわからないけど、頼まないとレンゲが出てこない
きっと使う人が少ないからなんだと思う
ラーメンでレンゲを使う習慣がないのかも
なぜかたどり着いた別のゴールσ(^_^;)?
そんなこんなでラーメン亭さんにつづくラーメンはなかなかみつからない
落胆し、半ばあきらめていた夏
ラーメン探しの旅は意外なところで終わることに…
そう、ラーメン亭さんのお隣さん
長浜将軍さん
お隣さんだけに入ることが少なかった長浜将軍さん
今まで気づかなかったけど…
美味し~~((o(^-^)o))
灯台下暗し?
マンガなんかでよくある、幼なじみの可愛さに気づかないアホな主人公?
なんかそんな感じσ(^_^;)
とにかくそれからは長浜将軍さんばかりo(^o^)o
他のお店に入る時は、長浜将軍さんの美味しさを再認識するために入る
なんかそんな気分で入っている自分がいる
最近頼まないのにレンゲが付いてきて、ちょっと嬉しい
ってゆうか、そーとー嬉しいヾ(^▽^)ノ