キャラと違う? | ステファンのブログ

ステファンのブログ

私の名はステファン!人呼んで「釣り侍」?

(あっ間違えた!釣り三昧!f(^▽^;))

愛したい?愛されたい? ブログネタ:愛したい?愛されたい? 参加中

ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/活動中

なんかちょっと柄じゃない内容に参加しちゃたなぁ(^▽^;)
クリックミスで書くことになってしまった感じだσ(^_^;)
書く前から既にクリックしたことに後悔している、非常に難問だし
本当に柄じゃないな

ステファンの場合は、今は「愛されたい」の方かなぁ
なんか職業病的な感じかも(;^_^A
お客さんに信頼され、上司にかわいがられ、後輩に慕われ、
そんな人間になりたいと日々暮らしている内に、いつの間にか
「愛されたい」と動くようになってしまっている自分がいる

だから年とともに全然変わってきているなぁと感じる
でも軽いんですよね基本的に

昔は「愛したい」感じが確かにあった、好きな人には好きと言うし、
独占欲も強かったし、やきもち焼きだった
そのくせ自分は八方美人で、手当たり次第に「好き」なんて相手
の気持ちも考えずに軽々しく口に出していた感じがする

同じクラス違うクラス、同学年同期先輩後輩、客と店員、バイト
仲間、上司と部下、何回かすれ違っただけ、初対面、そんなの
全く関係なく、目と目が合った時に、2人の間にたとえ一瞬でも
他には感じない特別な空気が流れた場合、明らかに他とは違う
その感覚は、それも恋愛の1つの形だと思う

だから、お互いに付き合っている人がいようといまいと関係ない、
好きな人に好きと言って何が悪い!という、なんともわがままで
自分勝手なところがあった(;^_^A
その言動や表現によって、相手の関係を壊してしまったり、自分
の関係が壊れたこともある
今考えると自分勝手だし世間知らずだし恥ずかしかったと思う

でもいつ頃からだろうそんな感情は全くなくなってしまった
相手がどうしたら喜ぶだろう?とか、この人は何を求めているの
だろうとか、そんなことを考えて動くようになってしまった
相手の意をもって自分の意とするようなところがなんか確実に
増えたと感じる
これはホント職業病だと思う
「ステファン助かったよ」とか「さすがステファンだな」とか、
「ステファンに任せておけば」とか、そんなことを言われると、
なんかがんばってよかったなと思う自分がいたりする

愛されたいというより、自分の存在を認めてもらいたいに近い
かなぁ、相手の記憶の中になんとかしてペタをつけたい(^▽^;)

相手の求めてることに対して、色々と手を尽くして成し遂げる
それが自分のスタイルのようになってしまってきている
昔から軽いということと八方美人であることは基本的に変わりは
無いと思うから、その人に好かれたい愛されたいと思い、
でもそのためにやっていることは自分がその人を好きで、何とか
してその人との関係を深めたくて保ちたくて・・・
で、それをいろんな人とって考えてたり・・・


だからね、難問なんですよね、究極的には愛するor愛される?
一緒のことに感じてしまうんだもん

以上、ステ大海(すんもくん)がずっと裸じゃかわいそう(´・ω・`)/
の活動でしたー

ってほらね、なんかしっくりこない(;^_^A