今年1月からチャンネル5で放送されたドラマバージョンでは、このブログでご紹介した、BieとNoonaが主役をつとめ、さらにGunも出ています。
ドラマ版予告編
ナデート主演の映画版
(以下ネット記事より)
1957年に女流作家トムヤンティによって書かれたベストセラー小説。
第2次世界大戦を舞台に、バンコクに進駐した日本軍人、小堀(コボリ)とタイ人女性のアンスマリンの悲恋を描いた物語。2人のロマンスだけでなく、この時代の日本とタイの政治的な関係なども見えるストーリーとなっており、男女問わず楽しめる。ちなみにクーカムとは「運命の人」という意味。
この作品、1970年にドラマ化されて以来、72年、78年、90年、2004年と5回にわたってリメイク。さらに73年、88年、95年には映画化もされている。
なかでも国民的歌手、トンチャイ・メーキンタイが出演した90年のドラマが大ヒット。視聴率はタイ史上最高の40%を記録し、当時、タイに住んでいる日本人は全員“コボリ”と呼ばれたそうだ。さらにドラマの放映日はナイトバザールから販売員が消えると言われ、最終回は地元紙の一面で報じられたほどである。
そんな「クーカム」が今年、再びリメイク。すでに1月からドラマが始まっており、4月には映画も上映される。キャストはその時、もっとも人気のある役者が選ばれるため、顔ぶれを見れば、タイのトレンドを知ることもできるのだ。
今回のキャスティングは、ドラマは小堀役にスクリット・ウィセートケーオ(ビーの事)、アンスマリン役にヌンティダー・ソーポン(ノーナの事)。映画は小堀役にナデート・クキミヤ(ベリーの事)、アンスマリン役にウラサヤー・セポーバン。
ドラマ版予告編
ナデート主演の映画版
(以下ネット記事より)
1957年に女流作家トムヤンティによって書かれたベストセラー小説。
第2次世界大戦を舞台に、バンコクに進駐した日本軍人、小堀(コボリ)とタイ人女性のアンスマリンの悲恋を描いた物語。2人のロマンスだけでなく、この時代の日本とタイの政治的な関係なども見えるストーリーとなっており、男女問わず楽しめる。ちなみにクーカムとは「運命の人」という意味。
この作品、1970年にドラマ化されて以来、72年、78年、90年、2004年と5回にわたってリメイク。さらに73年、88年、95年には映画化もされている。
なかでも国民的歌手、トンチャイ・メーキンタイが出演した90年のドラマが大ヒット。視聴率はタイ史上最高の40%を記録し、当時、タイに住んでいる日本人は全員“コボリ”と呼ばれたそうだ。さらにドラマの放映日はナイトバザールから販売員が消えると言われ、最終回は地元紙の一面で報じられたほどである。
そんな「クーカム」が今年、再びリメイク。すでに1月からドラマが始まっており、4月には映画も上映される。キャストはその時、もっとも人気のある役者が選ばれるため、顔ぶれを見れば、タイのトレンドを知ることもできるのだ。
今回のキャスティングは、ドラマは小堀役にスクリット・ウィセートケーオ(ビーの事)、アンスマリン役にヌンティダー・ソーポン(ノーナの事)。映画は小堀役にナデート・クキミヤ(ベリーの事)、アンスマリン役にウラサヤー・セポーバン。